所蔵一覧

概要

東京家政大学研究紀要 (1) 人文社会科学
東京家政大学
1997/02/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 東京家政大学研究紀要 (1) 人文社会科学
出版者 東京家政大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.37 (37)
各号 - 年月次 1997/2
各号 - 出版年月日 1997/02/01
各号 - ページ 292p
サイズ A4
ISSN1 0385-1206
内容細目1 荻野冶雄:「脱亜論」再考―その国際的背景と時代精神―
内容細目2 大多和明彦:「捨てる」ということ
内容細目3 Norihiro OHASHI:On Legal Education Reform
内容細目4 片岡洋子:Lois the Witch ―追いつめられた女の悲劇
内容細目5 関根靖光:クセノポーンのオイコノミア思想Ⅳ―善き家政監督者と女主人の心構え―
内容細目6 Mary Taylor:Bernice Rubens : Spring Sonata : A Fable
内容細目1 馬場喜敬:アレクサンダー・フォーン・フンボルト[Ⅱ]―主として「自然の景観」をめぐって(続)―
内容細目2 青木幸子:教育実習に関する調査研究(Ⅲ)
内容細目3 川瀬八洲夫:子どもの権利と人間的成長としての教育―デューイ教育理論の問うたるもの―
内容細目4 菊入三樹夫:わが国の学校教育における「まじめさ」の研究―その1.「まじめさ」の特質と問題点―
内容細目5 相良麻里:遊びの教育的課題―フレーベルを中心として―
内容細目6 正木義晴:ボルノーと平和教育
内容細目1 菊池健夫:協力的な指導の課題―学習指導夫の工夫と小学校理科教育―
内容細目2 窪田英夫・鈴木裕子:病院小児病棟における保母職の導入 第3報 病棟内保母自身のとらえる保母の役割
内容細目3 黒住佳代子・井桁容子・小野朋美・佐々木聴子・川合貞子:乳児相互にかかわり合いについて―事例研究―
内容細目4 柴崎正行:わが国において保育学はどのように探究されてきたか
内容細目5 福田啓子:情報化社会における小学校教育の役割について―コンピュータ活用の現状と展望―
内容細目6 細田淳子:保育における音楽教育の歩み―伊澤修二の音楽教育観―
内容細目1 本間真宏・三角同・保延成子:卒業生のネットワークづくり―福祉研究室の役割―
内容細目2 村石昭三:幼児に対する「しつけ言葉」の研究―ブラジル(サンパウロ)調査―
内容細目3 桝下昭夫:小学校国語教科書写の今日的課題と指導法の改善
内容細目4 山内昭道・松本尚子・安齋智子:幼児期の数学念形成についての研究 第1報 問題の助剤と数唱と計数の調査研究
内容細目5 猪俣美知子:ドイツの食と料理における一考察
内容細目6 新井哲男:ヘミングウェイ作品に見られる思考の拒否について
内容細目1 小川明:意味から見た派生名詞の前置詞
内容細目2 倉持三郎:ポストコロニアル批評とD.H.ロレンス―『羽毛の蛇』をめぐって
内容細目3 Noriko TAKAGI :"Saying I'mSorry" Cross-cultural Comparison of Apology Expressions
内容細目4 Hirosi YADA and Etsuko IDE:A study on the English Wriring Ability of Tokyo Kasei Univesity Students
内容細目5 西村純一:定年退職期のライフスタイルと社会的ネットワークとの関係
内容細目6 橋口英俊:現代女子学生の心身の健康に関する研究―健康生活調査の結果と押しの重心動揺―
内容細目1 平戸ルリ子:少年法改正―福祉の立場から捉えたその課題―

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00037926

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架