Holding List

Outline

木野評論
木野評論編集委員会 編
京都精華大学
1988/03/20

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 木野評論
Publisher 京都精華大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. No.19 (19)
Volume - Years of Serial 1988/3
Volume - Pub. Date 1988/03/20
Volume - Page 240p
Size A5
ISSN 0286-424X
Contents Note 1 美術への一視点 安藤邦洋
Contents Note 2 メルロ=ポンティにおける絵画論と哲学 千阪靖朗
Contents Note 3 トリスタン・ツァラ「ピカソと認識の道」 稲浦嘉頴
Contents Note 4 '87年度複合講座「人権と差別」を振り返って 講座担当グループ
Contents Note 5 図書館利用教育再考 荒岡興太郎
Contents Note 6 南カリフォルニア大学を訪問して ―管理運営・財政・国際交流の現状― 影山喜巳
Contents Note 1 【研究ノート】CAIからニューメディアをさぐる 川合哲郎
Contents Note 2 電話のコミュニケーション ―距離の消滅、あるいは無限の距離― 渡辺 潤
Contents Note 3 子規の写生及び写生論とその伝承(上) 山下幸雄
Contents Note 4 “井深アピール”とその要点(一) ―新しい教育の視点(十二)― 野上芳彦
Contents Note 5 パロディ論 ―芭蕉の俳諧 片木 篤
Contents Note 6 点字の成立過程と現状 岡村広子
Contents Note 1 英語教育に関する一考察 梶井弥壽子
Contents Note 2 日本語の代名詞表現 その一考察と日本語教育 梶川よ志子
Contents Note 3 留学生への日本語指導を振り返って 桑平とみ子
Contents Note 4 形と生命 ―形への心理学的な問い― 福田市朗
Contents Note 5 近世以降の京都周辺竹林の変遷 ―都市周辺の自然景観に関する一考察― 小椋純一
Contents Note 6 ニューメディア コンピューター通信への案内 岩崎正春
Contents Note 1 女はどう見るか? ―シュザンヌ・ヴァラドンの作品における女性ヌード― 「芸術と女性」共同研究グループ
Contents Note 2 表紙 武田雄二

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00061079

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架