所蔵一覧

概要

大東文化大学紀要 人文科学
大東文化大学
1983/03/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 大東文化大学紀要 人文科学
出版者 大東文化大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.21 (21)
各号 - 年月次 1983
各号 - 出版年月日 1983/03/31
各号 - ページ 501p
サイズ B5
ISSN1 0386-1082
内容細目1 陶淵明文学の人間愛について 片岡政雄
内容細目2 アメリカ-予言 吉原二三男
内容細目3 熊谷直実の伝承(付)翻刻『直実入道蓮生一代事跡』 石田拓也
内容細目4 捜神記語彙索引(三) 原田種成
内容細目5 禮的構造と言語との類 性について 栗原圭介
内容細目6 白楽天の詩に見える酒について(上) 今井清
内容細目1 西尾実の文学教育論の今日性 小野牧夫
内容細目2 天保改革期の物価問題 土肥鑑高
内容細目3 朝野僉載校勘記 [六] 福田俊昭
内容細目4 『コンコード川とメリマック川の一週間』について 奥田穣一
内容細目5 日中同形語 荒屋勸
内容細目6 「は」と「が」 柏木成章
内容細目1 サピア言語・文化・パーソナリティについて 平林幹郎
内容細目2 The Evolving Depiction of Children in Literature of Henry James 阿出川祐子
内容細目3 チョーサーの弁明 斉藤俊一
内容細目4 革命後における中国語語彙の変化 井上隆一
内容細目5 An Approach to Spatial Mataphors for Temporal Duration 星野幸子
内容細目6 視学官アーノルドと友人クラフ 渡辺栄太郎
内容細目1 「コワイ」について……市井外喜子
内容細目2 英語に於ける欧州以外の地域の言語からの借用語について……宇井英俊
内容細目3 トリストラムとイソウド物語ーサー・トマス・マロリ『アーサーの死』におけるー……清水阿や
内容細目4 ジョージ・ムーアの自然主義離脱の実験-長崎小説『みずうみ』の分析-・・・長崎勇一
内容細目5 近代英詩の文法・・・田中実
内容細目6 図書館資料論Ⅰ図書資料論(その一)・・・柿沼隆志
内容細目1 マリアン・ムーアの詩学・・・大貫三郎
内容細目2 ラシーヌ悲劇における《光》と《影》(3)-『アレクサンドル大王』の場合-・・・武田宏
内容細目3 ペイターの『ギリシャ研究』-「ヒッポリタス」の場合-・・・萩原博子
内容細目4 今日の仏語圏アフリカ文学《カマラ・ラエ》(二)・・・出水慈子
内容細目5 コルネイユの『セルトリウス』について・・・橋本能

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00041411

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架