所蔵一覧

概要

大東文化大学紀要 人文科学
大東文化大学
1987/03/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 大東文化大学紀要 人文科学
出版者 大東文化大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.25 (25)
各号 - 年月次 1987
各号 - 出版年月日 1987/03/31
各号 - ページ 753p
サイズ B5
ISSN1 0386-1082
内容細目1 『初懐紙評注』について・・・萩原恭男
内容細目2 『とはずがたり』の無常観・・・渡辺静子
内容細目3 古代中国の王権における『刑罰』の概念・・・栗原圭介
内容細目4 『春秋』の制作と『公羊伝』の成立・・・濱久雄
内容細目5 現代の文学とジョージ・オーウェル・・・長沢順治
内容細目6 近代国家の形成と教育統制との関連に関する研究・・・橘与志美
内容細目1 広沢切(伏見院辰筆御集)における初句および末句の考察-付・広沢切初句索引・・・次田香澄
内容細目2 諸書に見える朝野 載・・・福田俊昭
内容細目3 言葉の二重機能と間接伝達-ジェイソン・オースティン作『説得』の破棄された一章をめぐって・・・窪田憲子
内容細目4 社会哲学者アーノルド(第二部)・・・渡辺栄太郎
内容細目5 富山県・新潟県・石川県における方言語数の頻度分布に関する一考察・・・市井外喜子
内容細目6 D・H・ロレンスの書簡文における言語構造(1)・・・田中実
内容細目1 古英語による「出エジプト記」-翻訳と圭解-・・・網代敦
内容細目2 An Aspect of 'The Sisters'by James Joyce・・・河野芳英
内容細目3 イシドルスの自由学芸館と西ゴートの教養(Ⅱ)-『語源誌』を中心に-・・・岩村清太
内容細目4 児童発声法の研究(1)・・・宍倉洋
内容細目5 図書館資料論Ⅰ、図書資料論(その5)・・・柿沼隆志
内容細目6 M・シェーラーにおける他者知覚の問題・・・小林茂
内容細目1 ヘンリー・ソーロウの『日記』・・・奥田穣一
内容細目2 中国語作文における誤訳原因の分析-名詞・動詞・形容詞-・・・荒屋勤
内容細目3 擬音語・擬態語研究のいくつかの問題点・・・瀬戸口律子
内容細目4 生物言語学の原点的プロムナード・・・松本兼太郎
内容細目5 ことば・世界・ドラマ(Ⅳ)・・・草山友一
内容細目6 母音調和とAssimilation・・・平林幹郎
内容細目1 文構築方法・・・奥田祥子
内容細目2 A Study of Henry James:Marriage as Microcosm of Life・・・阿出川祐子
内容細目3 東方奇談・・・北林光
内容細目4 英語学習意欲と教師の指導性に関する調査研究・・・小池直己
内容細目5 TE KOHANGA REO Indications of Maori Determination to Preseve their Langugage・・・山崎俊次
内容細目6 意味論研究-言語的意味について(3)-・・・星野金秋
内容細目1 Francial Thompson:His Valiancy Seen in Sight and Insight・・・清水泰子
内容細目2 Lexical Ambiguities and Discourse Indeterminacies in the Reading Process・・・星野幸子
内容細目3 ファイズとその詩集『そよ風の手』・・・片岡弘次
内容細目4 ナカーイド(アタビアの論争詩)・・・小笠原良治
内容細目5 インドネシアにおける華人文学作品の言語表現について・・・エディ・ヘルマワン
内容細目6 Student Motivation:One Key to A Successful Classroom・・・エドワード・マーゲル・ジュニア

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00041415

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架