所蔵一覧

概要

ヘルスケア・レストラン
医療・保健・福祉・介護の栄養と食事サービスを考える
星 典子 編
日本医療企画
2007/08/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 ヘルスケア・レストラン 医療・保健・福祉・介護の栄養と食事サービスを考える
出版者 日本医療企画
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.15 No.9 (169)
各号 - 年月次 2007/9
各号 - 出版年月日 2007/08/20
各号 - ページ 88p
サイズ A4
内容細目1 【特集1】栄養管理実施加算充実のためいま何をすべきなのか 【特集2】世界の栄養士と、肩を並べて議論してみようよ!2008年YOKOHAMA「国際栄養士会議」を展望する 【特集3】高齢者の口から食べる幸せを実現しよう ユニバーサルデザインフードの活用法
内容細目2 【Seminar Report】第4回 臨床栄養の実践活動のための人間栄養学セミナー ●講演編:医療・福祉・保健の3領域で生かすべき管理栄養士業務の方向性を明示する ●参加者編:栄養管理のプロとして高まる国民の期待に応える参加者の声を紹介
内容細目3 ●栄養士と多職種協働 大阪大学医学部附属病院 ●ベストメニュー 久米川病院 ●今月の人 内山亜希子さん ●細谷先生の人間栄養学講座 XV.人間栄養における食事の提供 ●栄養管理のためのSupplement教室/浜野弘昭 EUにおける「健康及び健康強調表示に関する規則」はどのように策定されたか
内容細目4 【栄養士のためのスキルアップ講座】1.スポーツ栄養で活躍するには/鈴木志保子 2.食にまつわる看護師物語/宮子あずさ 3.業務に活かせるパソコン教室/森岡美帆 4.介護予防と口腔機能の向上/植田耕一郎 5.病院経済の流れを読む/工藤高 6.リハビリテーションと臨床栄養/若林秀隆 7.食の安全とリスク管理/垣田達哉 8.食コーチングによる栄養相談/影山なお子●ケアマネからの介護の現場だより/遠藤慶子 ・医療専門職とは何?資格の意味を知ろう②~作業療法士~ ●第4回リハビリテーション医学会in Korea/塩田みずほ ●フードサービス最前線 特別養護老人ホーム いこいの里 食形態と嗜好の両面から個別対応に努め、口から食べる喜びを提供する ●世界の病院食/丸山道生 ドバイの食生活の柱である「米」は病人食でも中心食材 ●さあ!街へ、、デパ地下へ。中ごはん、外ごはん.今月のテーマ「メッセージ」/吉永真由美 ●とっておきの一皿/工藤美香も摂食・嚥下障害者向け介護職

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00019659

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架