所蔵一覧

概要

教育科学 国語教育
言語技術教育研究所 編
明治図書
2006/05/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 教育科学 国語教育
出版者 明治図書
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.48 No.5 (668)
各号 - 年月次 2006/5
各号 - 出版年月日 2006/05/01
各号 - ページ 132p
サイズ A5
各号 - 特集記事 国語力を高める読み方指導の開発
内容細目1 特集 国語力を高める読み方指導の開発/●提言・読み方指導の現状と問題点:「読むこと」指導の再検証を 相澤秀夫/「不易」と「流行」とのバランスを 大熊徹/読む楽しみ(快楽)を力に、みんなで読む 中西一弘/リゾームとしての読み方指導 藤森裕治/学習者の側から「生きて働く読み方指導」を開拓する 河野順子/●戦後の教育論争に見る問題点:三読法と一読総合法 植山俊宏/分析批評による文学の授業 井関義久/読者論による読み 府川源一郎/●説明的文章の読み方指導の開発-小学校:五〇字以内の全文要約に挑戦する 東田昌樹/文章に即して読み、表現に生かす 鎌田哲治/基礎的な論理的文章の読み方指導 小川智勢子/文章構成を簡素化して教える 山田和人/●説明的文章の読み方指導の開発-中学校:リライト教材で「構成・段落・キーワード」の指導を 長谷川祥子/説明文の「読み方」を応用して、他の情報を読み解く 左近妙子/身近な広告や記事を批判的に読む 舟橋秀晃/中学入試答案の分析から示唆を得る 大貫眞弘
内容細目2 ●文学的文章の読み方指導の開発-小学校:『ごんぎつね』を「発信型」で授業する 石田寛明/「正しく」「深く」読む力を鍛える 田上貴昭/読み方の原則を教える「6技術」 岩井信康/「追求スタイル」を身に付けさせよう 中村正則/●文学的文章の読み方指導の開発-中学校:文学に親しむ素地を作る読み方指導 田辺泰/「新聞」づくりで読み方を広げる 徳丸絹子/PISA型読解力と『ウミガメと少年』の教材価値 堀裕嗣/いつもこの基本技から 小田和也
内容細目3 書評:『検定外・力がつく日本言語技術教科書』(小一~三年) 小田迪夫/『検定外・力がつく日本言語技術教科書』(小四~六年) 佐藤洋一/国語教育人物誌:徳島県=村井万里子/香川県=佐藤明宏/愛媛県=三浦和尚/高知県=北吉郎/国語教育時評:(2)読み方指導は、どの段階まで可能なのか 渋谷孝/現場訪問:学力向上の国語教育・最前線(98) 瀬川榮志
内容細目4 連載●検定外・日本言語技術教科書の実践と考察(第2回):「書く」と「読む」の授業 市尾勝雄/連載●漢字文化の授業(第2回):新出漢字の「指導」を授業時間内に行わず「宿題」にしている教師の罪 椿原正和/連載●音訓・朗読の復権(第2回):教師の朗読と範読 高橋俊三/連載●活動主義授業の批判(第2回):「活動主義授業」の判定 野口芳宏/連載●読解力低下の問題を考える(第2回):OECD国際学習到達度調査の結果をどう見るか(その1) 鶴田清司

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00016513

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架