所蔵一覧

概要

日本女子体育大学紀要
日本女子体育大学
1992/04/10

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 日本女子体育大学紀要
出版者 日本女子体育大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.22 (22)
各号 - 年月次 1992/4
各号 - 出版年月日 1992/04/10
各号 - ページ 168p
サイズ B5
ISSN1 0285-0095
内容細目1 バレーボールの技術史 -日本におけるバレーボール・スパイクの場合- 大山昌子・高橋和之・小鹿野友平
内容細目2 中学校陸上競技指導者の実態と短距離走の指導法について 渡部誠・岡野進・杉浦雄策
内容細目3 末梢血液循環動態に関する研究 -本学学生の加速度脈波波形の分析- 石井美晴・西田ますみ・柳田美佳
内容細目4 女子体操競技の変遷 -オリンピック規定演技の変遷・Ⅲ- 新谷鈴子・石井里佳
内容細目5 ハイキングコースの比較 -ヴァンデルングコースと自然歩道について- 相場百合香
内容細目6 曲による運動の効果 -縄跳びの運動後の心拍数からの一考察- 寺山喜久
内容細目1 物語創作能力を育てる条件とは何か? 田島啓子
内容細目2 保育者の粘土指導に対する保育科生の意識調査・他大学との比較 -保育活動分析・研究からの発展Ⅶ- 二階堂邦子・常田奈津子・橋本真理子・関口準
内容細目3 保育科における幼児体育指導に関する研究 「幼児を対象とした授業」を導入した実践報告Ⅱ 石井美晴・常田奈津子
内容細目4 ベイズモデルによる異常値の検出の応用 小林敬子
内容細目5 イギリスの学校教育における父母参加 -パートナーとして・権利者として-(2) 西村絢子
内容細目6 日本人の荷物の種類と持ち方 -電車内での観察から- 片岡洵子・西沢尚子・早弓惇
内容細目1 二階堂トクヨ資料の研究Ⅳ -「ロンドン通信」とその編集上の問題点- 穴水恒雄
内容細目2 交響曲第3番“英雄” -9曲の交響曲における第3番の位置づけ- 沖聡子
内容細目3 下総国宮負定雄の生涯と平山正義の子育事 水野恵子
内容細目4 手法面より見た「伊豆の踊子」 岸田正吉

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00031480

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架