所蔵一覧

概要

日本女子体育大学紀要
日本女子体育大学
1994/04/08

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 日本女子体育大学紀要
出版者 日本女子体育大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.24 (24)
各号 - 年月次 1994/4
各号 - 出版年月日 1994/04/08
各号 - ページ 150p
サイズ B5
ISSN1 0285-0095
内容細目1 側方倒立回転の自己観察及び自己評価について 新谷鈴子 浦井孝夫
内容細目2 出生体重に影響を及ぼす因子についての多変量解析による検討 中村泉 原田千絵
内容細目3 トレーニングの生理学的モニタリング 根本勇 青山正恵 康愛怜坂井和明 大門芳行 松垣紀子 山川純
内容細目4 各種球技のボールの質量・周囲径が技術習熟過程に及ぼす影響 バレーボールの場合 中西康巳 笹倉清則 高橋和之 小鹿野友平
内容細目5 虚弱児と運動(1)運動指導による体力や運動技能の変化 古屋真由枝 上杉昌江 石川尚子
内容細目6 虚弱児と運動(2)運動の練習の心理的作用について 石川尚子
内容細目1 女子中長距離選手の精神健康に関する研究 武田一
内容細目2 フィットネスクラブの利用者特性と効果の検討 畑攻
内容細目3 各種球技のボールの質量が技術習熟過程に及ぼす影響 ハンドボールのボールの質量変化が女子中・高生の技能力に及ぼす影響調査 難波俊夫 笹倉清則 手島昇 新井栄子 大門芳行 坂井和明
内容細目4 「誘導法の差異が表面筋電図に及ぼす影響」 単極と双極誘導法における表面筋電図積分値の比較 加茂美冬
内容細目5 幼稚園における音楽指導の実践報告 歌唱を中心とした実験的研究 松崎縁
内容細目6 幼児の手話能力発揮を支える援助に関する分析 田島啓子
内容細目1 手あそびうたに関する一考察(3)今後の課題 二階堂邦子 堀井亜希子
内容細目2 二階堂トクヨ資料の研究(5) 1916(大正5)年書簡再論 穴水恒雄
内容細目3 双生児解析手法と卵生診断 小林敬子
内容細目4 「城の﨑にて」小論 「生命に対する執着の力」の行方 岸田正吉
内容細目5 「憲法改正国民投票法」に関する予備的考察 憲法改正のための国民投票法に関する論点及び論議の整理 久保健助

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00031482

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架