Holding List

Outline

聖母女学院短期大学研究紀要
聖母女学院短期大学 編
聖母女学院短期大学
1985

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 聖母女学院短期大学研究紀要
Publisher 聖母女学院短期大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. No.14 (14)
Volume - Years of Serial 1984
Volume - Pub. Date 1985
Volume - Page 204p
Size B5
Contents Note 1 Candida tropicalis Pk233の二次性機構の研究とその応用・・・山田幸子
Contents Note 2 パンケーキベーキングの研究(4)-デンプン様モデル物質のクロリネーションによる親油化-・・・瀬口正晴
Contents Note 3 新甘味料“アスパムテール”の製菓への応用・・・池山令子 岩崎真澄 山田幸子
Contents Note 4 タオルの消費科学的研究(第3報)-柔軟加工による風合いおよび吸水性への影響について-・・・松本紀代子 十河節代
Contents Note 5 家庭の洗たくに関する調査(第3報)・・・横山早美 川上博
Contents Note 6 和服に対する意識調査-短大生とその母親について-・・・長井満里子
Contents Note 1 短大生の居住実態と住意識・・・深澤久美
Contents Note 2 生活用具に関する研究・・・深澤久美 福井美穂 澤田寿々太郎
Contents Note 3 ニューメディアの家庭生活への影響・・・別府庸子
Contents Note 4 動物生態学方法論としてのアリー原理-わが国におけるアリー批判への反論-・・・伊藤正春
Contents Note 5 事物についての自然カテゴリーの発達(2)-大きさ・強さ・好みの属性からみたけものカテゴリー-・・・大岸素子
Contents Note 6 今日の教育改革についての考察-モンテッソーリ教育の実績から-・・・相良敦子
Contents Note 1 フランスにおける学校および教員に対する行政(1)・・・小川英子
Contents Note 2 小学校における「遊び」と「造形指導」について・・・中原喜郎
Contents Note 3 造形教育における土の重要性と実践について・・・中原喜郎 山成昭世
Contents Note 4 こだまする響き-V.ハミルトンの最近作を中心に-・・・島式子
Contents Note 5 「空想」を超えて-ヘンリー・ジェイムズ『ある婦人の肖像』の一考察-・・・浅井雅志
Contents Note 6 ロレンスとホイットマン-比較研究序論・・・浅井雅志
Contents Note 1 エスペラントにおける補語とNP支配文の不定詞・埋め込み文について・・・片山秀代
Contents Note 2 嘲風・姉崎正治の文芸評論-近代日本文学における形而上学的神秘主義にふれて・・・星宮智光
Contents Note 3 南島-島嶼文化論-藤沢高治

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00043717

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架