所蔵一覧

概要

学校の食事
学校食事研究会
2006/03/01

利用状況

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 学校の食事
出版者 学校食事研究会
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.39 No.3 (451)
各号 - 年月次 2006/3
各号 - 出版年月日 2006/03/01
各号 - ページ 114p
サイズ A5
各号 - 特集記事 「食の冒険グランプリ」作品集
内容細目1 <特集>「食の冒険グランプリ」作品集 ・「食のグランプリ」の果たした役割とその成果 阿部裕吉 ・ぼくの作ったすごい料理「ホットマトグラタン」小川まなみ ・カゴメとまと・凛々子とともに成長した子ども達 青野浩士
内容細目2 <食育パネルディスカッション(前編) 赤堀博美 ●子ども達に伝えたい 阿部裕吉 ●「食」の楽しさ 服部幸應 (司会)山本善太 ・りりこトマトの栽培から調理・まとめを通して学んだこと 児嶋秀代 ・朝食できらめく一日を! 谷地智恵
内容細目3 <連載よみもの>・日本の食文化と学校給食 第8回 江原絢子 ・和え物・漬け物 ・講座・子どもの心の発達と食育 第9回 鈴木庸裕 ・食育に求められる学び
内容細目4 ●学校栄養教諭実務講座 第9回 山際睦子 ・実践編(3)総合的な学習と体育(保健)科への取り組み ・民話の森 文:中山平三郎 絵;松井菜穂 第二話 前編 望月峠と女郎淵 ・食TOPICS その(59)馬場錬成 おでんのとっておきの話 ・常山っせんせいの学級日誌21 常山昭男 ・情熱と経験
内容細目5 <料理>●4月の自慢料理・給食のおいしさが実感できる子ども達へ
内容細目6 <グラビア>《埼玉県所沢市立中富小学校》・自分達が育てた小麦でパンづくりの学習とおーる電化厨房施設、さらに清潔感あるランチルームcでの異学年交流給食 ●総合的な学習の時間「パン作り」、なにもかもが初めての体験に挑戦した六年生の子ども達をカラーで紹介

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00015407

    各号 - 保管場所コード
    15 一階雑誌コーナー