所蔵一覧

概要

聖母女学院短期大学研究紀要
聖母女学院短期大学 編
聖母女学院短期大学
1994

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 聖母女学院短期大学研究紀要
出版者 聖母女学院短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.23 (23)
各号 - 年月次 1994
各号 - 出版年月日 1994
各号 - ページ 156p
サイズ B5
内容細目1 衣類の超音波洗浄にかんする研究 第3報 羊毛人口汚染布の洗浄効率に及ぼす超音波の効果 横山早美 川嶋憲治
内容細目2 コーポラティブ住宅地におけるコミュニティ生活と空間に関する調査研究 久保妙子
内容細目3 女子学生のゆかたの嗜好についての研究 長井満里子 長澤乃智子 田川由美子
内容細目4 青年期のこころ(2) 事例研究1:1 橋本恵以子
内容細目5 視覚イメージと抽象化に関する最近の発達的研究 大岸素子
内容細目6 教師教育カリキュラムの研究-「教師の変革」理論からの視座- 杉山浩之
内容細目1 不登校に取り組む主体について、その社会学的考察-J会における取り組みをもとに- 竹村洋介
内容細目2 バラッドと歌謡を伝えた社会-ウィリアム・マザーウェルの収集に見るペイズリーの場合- 井上清子
内容細目3 「わたされる」子とその僕性-現代にイエスの僕性を生きるようにと招く、時空を超えた僕の霊の働きについての一考察- 片山秀代
内容細目4 同伴者イエス-僕の光に照らして生活を再読することの重要性についての一考察- 片山秀代
内容細目5 先史時代から中世までのカルカソンヌ マリ ルネ・ノワール
内容細目6 アメリカに於ける里親委託期間と親子訪問の関連性 桐野由美子
内容細目1 英語の数に関する基本的問題点 小寺正洋
内容細目2 「ありがとう」と「すみません」の日米比較文化-英語教育者の立場から- 栗本嘉子
内容細目3 溶融硝酸塩のイオン動力学:カチオン依存性 加藤聡子
内容細目4 韓国におけるキリスト教土着化と伝統文化の問題 星宮智光
内容細目5 紫上の死をめぐる問題 出川光治

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00043729

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架