所蔵一覧

概要

金城紀要
金城短期大学 編
金城短期大学
2009/03/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 金城紀要
出版者 金城短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.33 (33)
各号 - 年月次 2009
各号 - 出版年月日 2009/03/20
各号 - ページ 277p
サイズ B4
内容細目1 保育人材養成に係る特化教育のあり方に関する研究Ⅱ ~保育現場との協働を通して見つめる~ 幼児教育学科学科研究 代表:和泉美智枝
内容細目2 対人援助の教育方法の試み そのⅢ 五十嵐峰子
内容細目3 「ウェッブ夫妻『イギリス救貧法史』以降の救貧法研究の進展」 井上克洋
内容細目4 清の女皇 今村文男
内容細目5 ひとり親家庭についての一考察 大屋恵子
内容細目6 キャリア教育に関する一考察(2) ―女性に対するキャリア支援の視点から― 岡野絹枝
内容細目1 Post Wheelerの民話撰の論考 ガート T.ウエスタハウト
内容細目2 月と木 梶本良衛
内容細目3 ロシアとイギリスの異国船に揺れる江戸幕府 ~19世紀初頭のナデジュダ号とフェートン号~ 北川昭栄
内容細目4 メディア造形と環境デザイン(3) ―新GPへの挑戦と学科改編― 黒川威人
内容細目5 潮風の旋律 権田宜子
内容細目6 不規則な空白を含む時系列断片データからのテキスト復元 ―単語配列アルゴリズムの改良― 瀬戸就一・杉森公一・川辺弘之・下村有子
内容細目1 ジョナサン・タートルローの「ジオツーリズム」論 中谷重之
内容細目2 幼児教育学科におけるボランティア活動の意義と保育士養成の課題についての一考察 ―保育士養成システムのパラダイム転換Ⅲから考える― 中村明成
内容細目3 美を求めて 丹羽俊夫
内容細目4 夏の金沢における各種の街路樹形態と歩道の気温の関係 能 雄司・平下政美
内容細目5 実習経験の有無でみる学生が抱く重症心身障害児(者)のイメージ ―重症心身障害児(者)の理解を促す学習方法の検討part2― 舞谷邦代
内容細目6 『鶡冠子』軍事思想研究初探 三浦哲志
内容細目1 実感することで始まる学びの楽しさ ―「学びのサイクル」でのアプローチ― 森田ゆかり
内容細目2 本学短期大学部におけるネットワーク・UNIX教育 矢澤建明
内容細目3 介護学生の実習記録から分析した重症心身障害児とのコミュニケーション過程 山根淳子
内容細目4 乳幼児をもつ保護者がゆとり感を得るための一試み ~子育て研究センター3年間の活動~ 米川祥子
内容細目5 世界遺産 ―観光と地域の視点から― 若月博延

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00058789

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架