所蔵一覧

概要

京都文教短期大学研究紀要
京都文教短期大学 編
京都文教短期大学
1989/12/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 京都文教短期大学研究紀要
出版者 京都文教短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 Vol.28 No.28 (28)
各号 - 年月次 1989
各号 - 出版年月日 1989/12/20
各号 - ページ 233p
サイズ B5
ISSN1 0389-5467
内容細目1 宗教教育のめざすもの 塩竃義弘
内容細目2 十六小地地獄をめぐる諸問題(8) 牧達玄
内容細目3 風俗史からみた大津絵についての一考察―服飾の視点から― 苗村久恵
内容細目4 住空間攷(6)―仕切り・他― 中野正男
内容細目5 唱歌・童謡と国語教育(下) 岩井勲夫
内容細目6 夏目漱石の文学と宗教 大国忠師
内容細目1 1989年の美術展から 猪田七郎他
内容細目2 アメリカにおける女性聖職者への一考察 生駒孝彰
内容細目3 流行工学について(その10)―スタイルイメージ情報データベースの開発― 川崎健太郎・河本直樹
内容細目4 小学校における教育情報システムの開発に関する研究(7) ―授業関連システムの開発(1)― その1 授業関連システムに関する研究の概要 大橋俊有 その2 授業設計のための基礎調査の構成と処理システムの開発 中獄・太田・漆葉他 その3 体育実技の応用的到達度に関する研究―その1― 岡本利一他 その4 フィジィ理論と授業研究 中獄治麿 その5 植物や動物の知名度について 太田豊穂
内容細目5 日本の伝統舞踊(日本舞踊・能)に於ける教育課程の調査及び考察 猿丸雅子
内容細目6 情報活用能力と情報リテラシー―生活リテラシー志向の情報教育序論― 中村博幸・秋尾保子
内容細目1 子どもの家庭生活と遊びについて 林妙子
内容細目2 短期大学における「家庭科教育法」授業実践に関する研究 小松宏子
内容細目3 三種二粒系コムギとタルホコムギ―亜種との雑種における配偶子形成と稔性― 田伏淳一郎
内容細目4 精神障害者迫遇関係史(その3) 加藤博史
内容細目5 帆船で辿った瀬戸内海 岡田義之輔
内容細目6 京焼について 那須田茂
内容細目1 英語の句動詞の機能性について 鷲山眞澄
内容細目2 和洋女流作家考・補遺 鈴木棋
内容細目3 ヴィリエ・ド・リラダン「残酷物語」における沈黙について 森部卓

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00060415

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架