所蔵一覧

概要

尚絅学院大学紀要
尚絅学院大学
尚絅学院大学
2006/01/24

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 尚絅学院大学紀要
出版者 尚絅学院大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 Vol.52 (52)
各号 - 年月次 2006/1
各号 - 出版年月日 2006/01/24
各号 - ページ 218p
サイズ B5
ISSN1 1349-6883
内容細目1 ヒトにおける固定比率強化スケジュールと固定間隔強化スケジュールの効果の比較―離散試行型選択法による検討―・・・田島裕之
内容細目2 Structuring our World Through Stories,PartⅢ : The Strong Feminine,Part B : Assertiveness,continued・・・Anne G.B. Thomas
内容細目3 戦前期の児童保護施設と或るミッションスクール―仙台基督教育児院と尚絅女学校の関わり―田澤 薫
内容細目4 宮城県における子育て支援の実態(1)―保育所における地域子育て支援活動―・・・杉山弘子、東 義也、石田一彦、佐藤陽子
内容細目5 宮城県における子育て支援の実態(2)―幼稚園における地域子育て支援活動―東 義也、杉山弘子、佐藤陽子、石田一彦
内容細目6 Aspects of Christianity in Oscar Wilde (PartⅠ) : An Analysis of The Fairy-Tales・・・梅津義宣
内容細目1 文中における前置詞句の機能効果・・・村山雅夫
内容細目2 AN ANALYSIS OF THE SUPRASEGMENTAL ASPECTS OF TAGALOG AND SOME PREDICTIONS OF POSSIBLE LEARNER PROBLEMS WHEN SPEAKING JAPANESE・・・Christopher Cuadra
内容細目3 日英両国語比較(ⅩⅩⅤ)―動詞について―・・・馬場 煕
内容細目4 グローバル経済における共生経済の可能性―制度主義の視点から―・・・髙橋 真
内容細目5 中国における海運事業の現況・・・油川 洋
内容細目6 宮城県内の化学物質過敏症患者に関する症例報告・・・北條祥子、吉野 博、角田和彦、石川 哲
内容細目1 高校生における家族関係と食生活との関連・・・今野暁子、佐藤玲子
内容細目2 家族の私事化と葬儀の変化・・・渡邊千恵子、阿留多伎眞人
内容細目3 低級脂肪族アミン処理によるセルロースの構造変化・・・杉山和弘
内容細目4 中年期女性の食行動・食習慣に関する実態および意識調査(第2報)―健康群と高脂血症群の比較―・・・佐藤玲子、後藤美代子、鈴木道子
内容細目5 西馬音内盆踊りに関する一考察(2)・・・安藤正樹
内容細目6 学生支援体制づくり―学生相談の視点から―・・・荒川由美子、佐々木美奈子
内容細目1 尚絅学院大学女子短期大学部 共通教育英語教育実践報告(3)―調音音声学的視点導入による英語音声分野リメディアル教育の効果―女子短期大学部英語リメディアル教育プログラム策定に向けて・・・勝畑田鶴子、馬場 煕
内容細目2 繊維リサイクル素材用途拡大に向けた製品デザインの開発研究(1)・・・玉田真紀、木村照夫、門倉建造
内容細目3 タッチタイプ e-ラーニング・システムの開発と運用・・・木村 清
内容細目4 食品中のセレン濃度(1)・・・山本玲子、沖田理恵、蛭田あかね、紺野俊子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00047513

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架