Holding List

Outline

北陸学院短期大学紀要
北陸学院短期大学
1989/12/26

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 北陸学院短期大学紀要
Publisher 北陸学院短期大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. No.21 (21)
Volume - Years of Serial 1989
Volume - Pub. Date 1989/12/26
Volume - Page 241,11p
Size B5
ISSN 0288-2795
Contents Note 1 短期大学における一般教育としての心理学に関する一考察 西垣悦代
Contents Note 2 短期大学生におけるワープロ・パソコンの利用に関する調査 西垣悦代
Contents Note 3 保育者養成における幼児観察に関する一考察(1) 奥田倫子
Contents Note 4 保育にとっての放送番組の教材化について(1) 小林由憲
Contents Note 5 短大における地域研究としてのヨーロッパ論の概要についての試案 樫本英彦
Contents Note 6 FUSION OF DRAMA AND ARGMENT IN DONNE'S POETRYⅡ Hideyuki Asakura
Contents Note 1 The Merchant of Veniceにおける葛藤の特質 阿部 かおる
Contents Note 2 より実践的な英語科教育法への試案:短期大学における教育法から実習への橋渡し 日高 佐紀子
Contents Note 3 “Professor Koeber”by Nastume Soseki(translated from the japanese) Thomas John Hastings
Contents Note 4 語義の継承、または記述の独り歩きー狩猟用語としての>trommeln>をめぐって 小澤 昭夫
Contents Note 5 印象主義作家としてペーター・アルデンベルクーその文体についてー 田中まり
Contents Note 6 残量率および嗜好傾向からみた和え物の研究 野坂一江・谷口弘美
Contents Note 1 家庭におけるチューリップの開花促進について 末永由紀子・雨宮智子
Contents Note 2 「万葉集」の中国語訳について(そのⅠ)ー銭 稲孫訳を考えるー 松岡 香

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00021492

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架