所蔵一覧

概要

北陸学院短期大学紀要
北陸学院短期大学
1996/12/26

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 北陸学院短期大学紀要
出版者 北陸学院短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.28 (28)
各号 - 年月次 1996
各号 - 出版年月日 1996/12/26
各号 - ページ 325p
サイズ B5
ISSN1 0288-2795
内容細目1 倉橋惣三の「生活訓練」理解―「系統的保育案」における「生活訓練」編成の特徴から― 児玉衣子
内容細目2 保育者養成における表現活動について(その1) 多保田 治江 田辺圭子
内容細目3 養護施設運営の基本的課題 田辺圭子
内容細目4 肥満学童の食生活(第5報)―体脂肪率と体格の相関および食生活の検討― 相坂国栄
内容細目5 家庭における調理の簡便化の実態 Purification and Heterogeneity of Human Chororionic Gonadotropin 菅田恵子
内容細目6 「アンケート調査による朝食の実態について」 田中弘美
内容細目1 本学学生の調理教育に関する研究(3)―調理歴の実態― 中村喜代美
内容細目2 ボカッチャからシェイクスピアへ―All's Well That Ends Well 小論― 阿部かおる
内容細目3 韓国語聖書翻訳にいたる初代宣教師達の活動 後藤田 遊子
内容細目4 アルテンベルクの異文化理解―連作スケッチ「アシャンテ」をめぐって― 田中まり
内容細目5 The English loan word pantsu (pants)in Japanese …A preliminary study of the influence of Americansization on Japanese loan woards… 米田佐紀子
内容細目6 女子短期大学及び専門学校生の幼稚園実習期間における健康状態と食生活について 富岡和久 宮丸慶子 田辺圭子
内容細目1 近代化過程における日中両国の漢字の改革について―漢字の簡略化を中心として― 張 榮
内容細目2 北陸学院短期大学における生涯学習の可能性―公開講座ニーズ調査からの一考察― 阿部かおる 高島涼子 富岡和久 新沢祥恵 ポーター倫子
内容細目3 凝視と判断と―子規にみる明治― 松岡 香
内容細目4 近代日本における立憲政体導入の歴史的前提「ジョン・ダン入門」―背信と野心の詩人― ジョン・ケアリ 著 朝倉秀之 訳
内容細目5 年間研究教育活動報告

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00021799

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架