所蔵一覧

概要

日本児童文学
日本児童文学者協会
2005/04/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 日本児童文学
出版者 日本児童文学者協会
発行頻度
隔月刊
各号 - 巻号 Vol.51 No.2 (555)
各号 - 年月次 2005/3-4
各号 - 出版年月日 2005/04/01
各号 - ページ 128p
サイズ A5
ISSN1 0549-3358
各号 - 特集記事 アジアを読む
内容細目1 特集:アジアを読む 座談会:アジアとわたし (出席者)大竹桂子・大竹聖美・竹内より子・成實朋子 -司会=河野孝之
内容細目2 特集:アジアを読む ●第七回アジア児童文学大会において 畑中圭一
内容細目3 特集:アジアを読む ●「蓮の花の知恵-インドの児童文学」展 鈴木千歳
内容細目4 特集:アジアを読む ●「子どもの本は世界をむすぶ」 李 慶子
内容細目5 特集:アジアを読む-アジアの本この10年を読む-『つぶらな瞳』(グェン・ニャット・アインリー) 大塚篤子
内容細目6 特集:アジアを読む-アジアの本この10年を読む-『サンサン』(曹文軒) 及川和男
内容細目1 特集:アジアを読む-アジアの本この10年を読む-『庭を出ためんどり』(ファン・ソンミ) 小川英子
内容細目2 特集:アジアを読む-アジアの本この10年を読む-『シャンハイ・ボーイ チア・リ君』(秦文君) 後藤みわこ
内容細目3 特集:アジアを読む-アジアの本この10年を読む-『アイシャビーのせんそう』(アイシャ・アクバル) 西川久子
内容細目4 特集:アジアを読む 〈アジアの現代児童文学リスト〉 河野孝之
内容細目5 特集:アジアを読む-エッセイ- フィリピンに絵本を届けながら 金子多美江
内容細目6 特集:アジアを読む-エッセイ- 私と日本の児童文学 金 永順
内容細目1 特集:アジアを読む-エッセイ- 「虹の図書館」から「上海虹文庫」まで 片桐 園
内容細目2 特集:アジアを読む-エッセイ- 二〇〇〇年以降、台湾における日本児童文学作品の翻訳出版について 張 桂娥
内容細目3 特集:アジアを読む-エッセイ- オリニの会とオリニほんやく会のあいだがら 中村 修
内容細目4 ◆創作「僕は星の子」 せがわ きり
内容細目5 ◆創作「まどかさんと森のねこ」 山末やすえ
内容細目6 ◆詩「アブ」 海沼松世
内容細目1 ◆詩「時計草の咲く家」 柏木恵美子
内容細目2 ●吉橋通夫《私の歴史もの創作ノート》(2)
内容細目3 ☆わたしの裏庭「脳内映画と本物の映画」 風野 潮
内容細目4 ☆わたしの裏庭「『高知市平和の日』記念行事の日に」 武政 博
内容細目5 《創作時評》 宮川健郎
内容細目6 《絵本時評》 野村羊子
内容細目1 《同人誌評》 岐阜児童文学研究会 矢島まさえ・鈴木鍈子
内容細目2 〔新人登場〕 佐藤信子
内容細目3 〔新人登場〕 山下 篤
内容細目4 ■日本児童文学者協会・第32期日本児童文学学校・推薦作品 「秋のライオン」 岸 史子
内容細目5 ■日本児童文学者協会・第32期日本児童文学学校・推薦作品 「吹雪の夜に」 澤なほ子
内容細目6 ★第2回「新しい戦争児童文学」応募作品の選考経過と結果
内容細目1 ・誌面批評 村山早紀
内容細目2 ・ブックラック
内容細目3 ・作品奨励賞選評
内容細目4 ・子どもと本の情報館
内容細目5 ・執筆者プロフィール
内容細目6 ・編集後記

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00013137

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架