所蔵一覧

概要

日本調理科学会誌
日本調理科学会
2005/04/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 日本調理科学会誌
出版者 日本調理科学会
発行頻度
隔月刊
各号 - 巻号 Vol.38 No.2 (151)
各号 - 年月次 2005/4
各号 - 出版年月日 2005/04/20
各号 - ページ 118p
サイズ A4
ISSN1 1341-1535
内容細目1 平成16年度学会賞受賞記念論文:小麦粉製品の物性形成に関する総合的研究 倉賀野妙子/笹かまぼこに関する組織化学的研究 佐藤靖子
内容細目2 報文:竹炭水による赤飯の軟化及び着色効果 貝沼やす子・福田靖子/ジアシルグリセロールの揚げ加熱における酸化安定性 中津川研一・大橋きょう子・島田淳子/米粉を用いたポン・デ・ケージョの調製と膨化に関する研究 下坂智惠・市川朝子・下村道子
内容細目3 ノート:炊飯過程における無洗米の性状に及ぼす醤油の影響 岩阪由位子・水野知恵・村田達雄・冨岡和子/Effect of the Cooking of Milk on Intestinal Calcium Absorpion Mariko Manabe/ダチョウ卵の卵殻,前熟卵の卵白及び卵黄の組織構造-白色レグホーン種鶏卵との比較 峯木眞知子・渡邊康一
内容細目4 資料:煮ものにおける醤油の調理特性 池内ますみ・水野千恵・升井洋至・奥田展子・澤田崇子・永谷裕子・山下英代・山田克子・横溝佐衣子・四谷美和子・冨岡和子/甘味料「パルスイート」カロリーゼロの調理適応性について 松田康子/食物・食器・食卓の配色が嗜好に及ぼす影響 豊満美峰子・松本仲子/家庭における調理方法の実態について 豊満美峰子・小川久惠・松本仲子/福井県における打ち豆料理の利用について 佐藤真実・谷洋子
内容細目5 講座:大豆たんぱく質の機能性を探る 真鍋久/新技術としての低温蒸気加熱加工法について-低温蒸気で加熱処理した野菜は硬化して保存性も高まる- 八木昌平・乙黒親男・金子憲太郎
内容細目6 クッキングルーム:ミャンマーの食生活と飯 畑江敬子・李宣融
内容細目1 トピックス&オピニオン:エゴマ豚の開発と普及 網中潤
内容細目2 平成17年度大会案内,研究発表募集要項など

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00013389

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架