所蔵一覧

概要

日本調理科学会誌
日本調理科学会
2005/06/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 日本調理科学会誌
出版者 日本調理科学会
発行頻度
隔月刊
各号 - 巻号 Vol.38 No.3 (152)
各号 - 年月次 2005/6
各号 - 出版年月日 2005/06/20
各号 - ページ 93p
サイズ A4
ISSN1 1341-1535
内容細目1 ●総説 大豆タンパク質のゲル化と物性発現の分子構造要因ー第二世代の研究ー・・・守友彦
内容細目2 ●報文 すりゴマの植物に及ぼす加水量の影響・・・武田珠実・香西みどり・福田靖子・畑江敬子/蛍光検出高速液体クロマトグラフィーによる搗精度の異なる米および飯中のγーアミノ酪酸の分析・・・岩城啓子・松村羊子・北田善三
内容細目3 ●ノート 箸使用時の利き手と非利き手のパフォーマンスに対する視覚の関与・・・立屋敷かおる・今泉和彦
内容細目4 ●資料 環境負荷低減かのための食行動に関する女子学生の意識と教育効果・・・大喜多祥子・花崎憲子・池田由紀・倉賀野妙子 ・分つき米の予備加熱とγーアミノ酪酸の蓄積・・・大久長範・吉元茜・大能俊久・秋山美展 鍋物の食べ方に関する実態調査・・・藤本さつき・島村知歩・池内ますみ・小西冨美子・花崎憲子・志が記瞳 広島菜の漬け方に関する実態調査・・・岡も多洋子 紫斑にがりの品質・・・芳賀麻衣子・新野靖・西村ひとみ・関洋子
内容細目5 ●講座 調理と衛生(2)食品添加物の役割と微生物・・・金井美恵子・岩谷晶子/寒天の種類・特性と使用方法・・・埋橋祐二・滝ちづる
内容細目6 ●材料研究 炊飯の科学ー浸漬と加熱操作について簡単な観察から阿学ぶー・・・木戸詔子 ●クッキングルーム バンクーバーの食・生活のあれこれ・・・香西みどり ●トピックス&オピニオン 食品の安全性・・・本間清一 ●平成17年度大会案内、研究発表募集要項 など

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00013692

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架