Holding List

Outline

実践女子大学文学部紀要
実践女子大学,実践女子短期大学
実践女子短期大学
1987/03/25

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 実践女子大学文学部紀要
Publisher 実践女子短期大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. (29)
Volume - Years of Serial 1987/3
Volume - Pub. Date 1987/03/25
Volume - Page 171,159p
Size B5
ISSN 0286-8466
Contents Note 1 国文学:写本聖バルラン伝・・・福島邦道
Contents Note 2 宮沢賢治周辺資料(その4)―『二荊自叙伝』(斉藤宗次郎自叙伝)による―・・・栗原敦
Contents Note 3 由良家蔵能笛手付『番笛集』解題と翻刻(二)・・・竹本幹夫
Contents Note 4 英文学:「天地のうた」―〈幸福論〉への道―高橋雄四郎
Contents Note 5 胚胎の原理(承前)―W.ペイターのレオナルド・ダ・ヴィンチ論について―・・・澤井勇
Contents Note 6 喜劇『都会の片すみ』に至る道―夏衍の独幕劇・二―・・・阿部幸夫
Contents Note 1 欲望という名の電車・・・近見昌三
Contents Note 2 詩の呪縛―コンラッド・エイキンの場合(四)―・・・成田廸子
Contents Note 3 チョーサーの英語―強意的直喩の語学的考察―・・・藤原稔
Contents Note 4 新しき人間(その二)―カール・バロト『ローマ書』研究(Ⅲ-2)―・・・小川修
Contents Note 5 文学研究及び教育においての―コンピュータの使用方法・・・アンドリュー・ジョーンズ
Contents Note 6 チョーサーのクリセイダ像についての一考察・・・大関啓子
Contents Note 1 美学・美術史:ゴットリープ・シックの『エヴァ』と『ヴィルヘルミーネ・フォン・コッタ』―ダヴィッド工房に学んだドイツ新古典主義者―・・・大原まゆみ
Contents Note 2 一般教育:金融英新と中小企業金融・・・富田洋三

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00048957

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架