Holding List

Outline

実践女子大学文学部紀要
実践女子大学,実践女子短期大学
実践女子短期大学
1969/10/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 実践女子大学文学部紀要
Publisher 実践女子短期大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. (12)
Volume - Years of Serial 1969/10
Volume - Pub. Date 1969/10/01
Volume - Page 332,105p
Size B5
ISSN 0286-8466
Volume - Feature Article 創立七十周年記念 大学院文学研究科博士課程開設記念
Contents Note 1 集句の詩に就いて・・・山岸徳平
Contents Note 2 出雲神話の生成-記紀と出雲国風土記との関連について-・・・三谷栄一
Contents Note 3 役者口三味線の評文にあらわれた批評精神(承前)-先行批評記に探る-・・・平尾美都子
Contents Note 4 奈河亀輔の問題・・・守随憲治
Contents Note 5 慶徳麗女鸚鵡石清遊記(翻刻)・・・伊豆野タツ
Contents Note 6 松の門三艸子と其歌風・・・塩田良平
Contents Note 1 明治詩論史(一)-開化期から新体詩抄への道-・・・松井利彦
Contents Note 2 雅俗語対訳辞書の発達・・・福島邦道
Contents Note 3 下田歌子先生資料目録・・・実践女子大学図書館
Contents Note 4 フランクフルト国民議会とシレスヴィ・ホルシタイン問題・・・工藤保
Contents Note 5 「レイミア」の研究・・・高橋雄四郎
Contents Note 6 試論「モンテーニュー」における人間の条件・・・家永道生
Contents Note 1 「作家と言語」覚え書き-ジョージ・オーウェルの場合-・・・勝嶋利男
Contents Note 2 「大いなる遺産」の研究-その主題とディケンズの手法について・・・伊藤広里
Contents Note 3 Oliver GoldsmithとDr. Johnson・・・鍜島直道
Contents Note 4 Julius Caesarについて・・・峯田英作
Contents Note 5 シェイクスピア試論(一)・・・井口澄雄

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00048931

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架