所蔵一覧

概要

実践女子大学文学部紀要
実践女子大学,実践女子短期大学
実践女子短期大学
1988/03/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 実践女子大学文学部紀要
出版者 実践女子短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 (30)
各号 - 年月次 1988/3
各号 - 出版年月日 1988/03/25
各号 - ページ 185,116p
サイズ B5
ISSN1 0286-8466
内容細目1 国文学:「風景とオルゴール」の章二連作―『心象スケッチ 春と修羅』第八章の構成―・・・栗原敦
内容細目2 『私可多咄』の画工は菱川師宣に非ず―万治2年版の書誌的検討―・・・佐藤悟
内容細目3 英文学:倫理―カール・バルト『ローマ書』研究(Ⅳ)―・・・小川修
内容細目4 理解の構造・・・佐藤吉助
内容細目5 英作文の教授方法について(第一部)・・・アンドリュー・ジョーンズ
内容細目6 『恋の骨折損』―言葉と実体―・・・日浅和枝
内容細目1 形而上詩人ジョン・ダン ルネッサンスに生きた現代人―魂の暦程―・・・山脇百合子
内容細目2 千切れたリボン―ホーソーン『ヤング・グッドマン・ブラウン』の特徴とブラウンの衝撃の実態―・・・梁瀬浩三
内容細目3 言葉のなかの神(その三)―『ヨブ記』の展開とエピローグの意味―・・・渡邉晋
内容細目4 美学・美術史学:フランツ・プフォルと古ドイツ美術・・・大原まゆみ
内容細目5 顧炳による中国絵画集大成の試み―万暦三十一年(一六〇三)刊『顧氏画譜』の研究―・・・小林宏光
内容細目6 一般教育:<一九八六年度海外研修の研究報告>バイエルン「共和国」―一九一八/一九・・・籚澤宏生
内容細目1 源師房・斎院禖子内天皇周辺・・・酒井みさを

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00048958

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架