所蔵一覧

概要

国民生活
ワン 松子 編
国民生活センター
2006/11/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 国民生活
出版者 国民生活センター
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.36 No.12 (432)
各号 - 年月次 2006/12
各号 - 出版年月日 2006/11/25
各号 - ページ 74p
サイズ B5
ISSN1 0913-3550
各号 - 特集記事 多重債務問題と「上限金利引き下げ」
内容細目1 【特集:多重債務問題と「上限金利引き下げ」】●tじゅう債務問題と金利規制強化の必要性/宇都宮健児 ●多重債務者の生活再建に向けた支援活動/本多良男 ●命を担保に回収・消費者新湯団体生命保険/野倉恵 ●多重債務の現状と問題点ー「多重債務の現状と問題点ー「多重債務に関する実態調査」からー/木間昭子/渡辺多加子 ●資料:PIOーNETにみる「多重債務」にかかわる相談の傾向/国民生活センター情報分析部
内容細目2 ■生活の視点:多重債務のきっかけは「誤認」から/大山小夜 ■時点・論点:“底なし”の不払い 保険業界の体質を問う/納富優香 ■連載 役立つ消費者法講座:「契約」って何?⑧契約をやめる(下)/河上正二 ■連載 NOと言える消費者 ⑧多重債務者の自殺/安彦和子
内容細目3 ◆行政情報 平成17年度国民生活選好度調査の概要ー国民の意識とニーズ/内閣府 ◆くらしの中の表示・マーク64 防火自主点検済証 ◆暮らしとデータ76 一人暮らしの生活像/水野映子 ◆列島ネットワーキング/消費者教育NPO法人お金の学校くまもと ◆暮らしの相談機関/法務省人権擁護局 ◆わが社の消費者対応/㈱シャトレーゼ ◆役立つ「カタカナ用語」解説 ドッグラン/ナノテク化粧品 ◆聡dんの窓 相談は人生の縮図 ◆消費者Newsピックアップ ◆海外ニュース ◆消費者関連団体の動き
内容細目4 【センター情報】●注意報:クレジットカードのスキミング等の不正使用に関するトラブル ●苦情相談(盛岡市消費生活センター):サラ金、ヤミ金により陥った多重債務 ●苦情相談(国民生活センター):法定書面の交付をせず、契約を締結させた資格教材販売事業者 ●判例情報:インターネットオークションで購入した中古自動車の瑕疵担保責任 ●商品テスト(国民生活センター):ヘナ配合の白髪染めをうたった商品ー染毛効果を中心にー ●原因究明テスト ●消費生活センターの商品テスト ●国民生活センターだより ●「国民生活」2006年1月号~12月号主な目次

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00017679

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架