Holding List

Outline

小児保健研究
衛藤 隆 編
日本小児保健協会
2005/01/20

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 小児保健研究
Publisher 日本小児保健協会
Frequency
11
Volume - Vol. No. Vol.64 No.1 (380)
Volume - Years of Serial 2005/1
Volume - Pub. Date 2005/01/20
Volume - Page 154p
Size A4
ISSN 0037-4113
Contents Note 1 <提言>●「スキマ」をうめましょう 6ヵ月児をもつ母親の精神状態に関する研究(第1報) 千葉良 前右ー不安、抑うつと育児ストレスとの関連からー6ヵ月児をもつ母親の精神状態に関する研究(第2報)ー性役割と精神状態との関連からー 山口(久野)孝子他 ●児童養護施設で生活する子どもの気質研究ー3~7歳児を中心としてー 戸松玲子他 ●幼稚園及び保育園における落ち着きのない子どもの困難性と対応について 中村仁志他 乳房発育の年齢標準値ー思春期早発症の診断基準のためにー田中敏章他 ●幼児期の睡眠パターンの特徴と身体活動、生活習慣との関連 茂手木明美他 ●生後4か月から追跡した12か月、20か月の生活や子どもの発達について:就寝時刻や起床時刻を中心とした解析 中山美由紀他 ●病児保育に関する現状の課題ー保育所職員の意識調査ー 中川さとの他 ●障害児(者)の在宅人工呼吸器療法移行に関する課題 森谷美和他 ●母乳哺育を6ヵ月間継続した母親の体験ーBaby-Friendly-Hospitalにおけるインタビュー調査からー 渡邉久美他 ●ダウン症候群の自然成長(その2)ー身長・体重スパートの「ずれ」を認識し得る発育チャートー吉岡隆之
Contents Note 2 <報告>●幼児の血清脂質基準値算出について 杉浦令子他 ●入院児ストレスと院内学級における心理的サポートー兵庫県の院内学級教員に対する調査ー尾川瑞季他 ●公立高等学校定時制課程生徒の保健室来室及び養護教諭の対応の実態ー全日制課程との比較ー 梶原京子他 ●高校生を対象にした進路志望別ストレス内容の検討ー認知的ストレス、ストレス対処法、ストレス反応についてー塩野谷祐子他
Contents Note 3 <資料>過去12年間の学童(小5)採血調査の結果について 金谷正明他 平成16年度学校保健統計調査速報 文部科学省 <感染症・予防接種レター(第23号)ワクチンの接種率を高めるための対策について(集団接種の再考) 木村慶子
Contents Note 4 <書評> <お知らせ>

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00016541

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架