所蔵一覧

概要

小児保健研究
衛藤 隆 編
日本小児保健協会
2005/03/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 小児保健研究
出版者 日本小児保健協会
発行頻度
隔月刊
各号 - 巻号 Vol.64 No.2 (381)
各号 - 年月次 2005/3
各号 - 出版年月日 2005/03/20
各号 - ページ 155-370p
サイズ A4
ISSN1 0037-4113
内容細目1 <提言>「小児保健研究」のaccountability 松尾宣武 ●第51回日本賞に保健学会(盛岡) 会頭:千田勝一 とき:平成16年10月28日(木)・29日(金)・30日(土) ところ:盛岡市民文化ホール
内容細目2 <研究>●育児不安軽減を目的とした低出生体重児の運動波多津指標の作成 河野由美他 ●母親の個人としての生き方志向と育児不安との関連 原口由紀子他 ●小・中学校でのツベルクリン反応・BCG接種廃止に伴う結核検診 山田玲子他 ●母子の食行動と肥満との関連についての検討 結城瑛子他 ●肥満外来に通院する子どもをもつ母親の認識ーグラウンデッド・セオリーによる分析ー弓場紀子他 ●学童の貧血に関する記述疫学的研究 宮西国男他 ●知的障害のある母親の子育て支援に関する研究ー全国保健師アンケート調査ー 寺川志奈子他 ●運動による起立性調節障害児の遊び行動に与える影響 松村京子
内容細目3 <報告>●香川県西讃地区小学生児童の気管支喘息有症率調査ー1995年、1998年、2001年の比較検討ー 島内泰宏他 ●ベアーズデイサービスセンター(病児保育)の7年間の検討ー病児保育の問題点についてー 谷本弘子他 ●在宅重症心身障害児のいる家族が地域生活において抱える問題 飯島久美子他
内容細目4 <資料>おしゃぶりについての考え方 小児科と小児歯科の保健検討委員会 <感染症・予防接種レター(第24号)>「実効あり」かつ「実効ある」感染症の標準予防策 倉橋俊至 <研究助成・受賞報告>平成16年度小児保健協会活動助成 <受賞報告>平成16年度小児保健協会活動助成ー実践活動賞受賞報告ー ●小児医学川野賞受賞に当たって
内容細目5 <平成17年度「児童福祉週間」の標語について> <議事要録>平成16年度(社)日本小児保健協会総会議事録
内容細目6 <書評><会合案内><お知らせ>

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00016542

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架