所蔵一覧

概要

小児保健研究
衛藤 隆 編
日本小児保健協会
2015/05/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 小児保健研究
出版者 日本小児保健協会
発行頻度
隔月刊
各号 - 巻号 Vol.74 No.3 (441)
各号 - 年月次 2015
各号 - 出版年月日 2015/05/31
各号 - ページ 353-484p
サイズ A4
ISSN1 0037-4113
各号 - 特集記事 海外在留邦人の子どもたちの健康管理について 南里清一郎
内容細目1 「におい」の生物学 村本 和世
内容細目2 アニマルセラピーの現状と応用 吉田 尚子
内容細目3 児童虐待疑い事例の保護者対応における養護教諭の困難感の検討 青栁 千春 他
内容細目4 先天性心疾患乳幼児をもつ親の育児ストレス,背景要因およびソーシャルサポートとの関連 廣瀬 幸美 他
内容細目5 予防接種を受ける幼児への親のかかわり~自由記述の分析を通して~ 藤沼小智子 他
内容細目6 保育所で働く看護職職員の実態と職務満足について 市川理恵子 他
内容細目1 障害児入所施設の看護師が被虐待児支援で経験する困難 -施設勤務年数と被虐待児支援経験との関連- 大橋 麗子
内容細目2 京都市の公園における遊具事故の実態と事故防止対策に関する一考察 松野 敬子
内容細目3 RSウイルス感染症は毎年夏季にも流行する 小柴ゆかり 他
内容細目4 小児がん経験者を支えるネットワークとその意義~小児がんのこころとからだ,すべての治療をめざして~ 稲田 浩子 他
内容細目5 子どもの遊ぶ権利の確保に係る医療保育の役割 -国連「意見17号」に基づいて- 山本 智子
内容細目6 分娩時母親年齢と出生順位が児の健康障害リスクに及ぼす影響:養育医療給付児での検討 高橋 篤 他
内容細目1 フィンランドにおける子どもの虐待予防のための育児支援 -看護職による活動を中心に- 鈴木香代子 他
内容細目2 生後1歳6ゕ月の子どもをもつ母親の育児への自信 清水 嘉子
内容細目3 障害のある子どもをもつ親へのメンタルヘルス支援について -地域療育センターにおける「保護者のためのこころのケア相談」の分析から- 一瀬早百合
内容細目4 超重症児の在宅移行に際し訪問看護師が抱える問題点 生田まちよ

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00042559

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架