所蔵一覧

概要

国民生活
ワン 松子 編
国民生活センター
2005/07/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 国民生活
出版者 国民生活センター
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.35 No.8 (416)
各号 - 年月次 2005/8
各号 - 出版年月日 2005/07/25
各号 - ページ 74p
サイズ B5
ISSN1 0913-3550
各号 - 特集記事 ネット通販と消費生活の変化
内容細目1 特集 ネット通販と消費生活の変化:拡大・多様化するネット通販と変化する消費者の立場 岩井千明/ネット通販と取引適正化への法的課題 丸山絵美子/ネット通販における広告・表示の問題点 原田由里/インターネットショッピング(通販)におけるトラブル防止への対応策 紀藤正樹/資料 PIO-NETにみるネット通販トラブルの傾向 国民生活センター情報分析部
内容細目2 生活の視点:メディアリテラシーって何? 音好宏
内容細目3 時点・論点:ネットオークション詐欺で集団提訴 稲田雅文
内容細目4 連載 役立つ消費者法講座:ネットと法律⑦ネットと個人情報(下)出澤秀二
内容細目5 連載 こうして消費者はだまされた⑦深刻な商品先物取引被害 安彦和子
内容細目6 行政情報:「食品の購買意識に関する世論調査」の概要/連載 暮らしの中の表示・マーク49:BAA(自転車協会認証)マーク/連載 暮らしとデータ60:環境問題に関する意識と行動 水野映子/暮らしのトラブル相談機関 厚生労働省成田空港検疫所/わが社の消費者対応:アサヒ飲料(株)お客さま相談室/消費者Newsピックアップ/海外ニュース/消費者関連団体の動き:全国消団連/全相協/NICE/日弁連/ACAP/消費生活相談最前線:わがセンターと仲間たち 郡利勝
内容細目1 センター情報 調査報告:認知症高齢者、知的障害者、精神障害者のグループホームにおける消費者問題と権利擁護に関する調査研究/注意報:増加する「留学等斡旋サービス」トラブル(上)/レポート:製品の不具合・新サービスに関する事業者対応/苦情相談(静岡市消費生活センター):断る高齢者に次々と契約させる無料に近いエステと高額な化粧品/苦情相談(国民生活センター):塾だと思って契約した学習教材/商品テスト(国民生活センター):虫よけ剤-子どもへの使用について-/各地の商品テスト/原因究明テスト/判例情報:信義則違反により保険金の支払いが認められた高度障害保健特約付き生命保険契約/国民生活センターだより

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00013901

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架