Holding List

Outline

国民生活
ワン 松子 編
国民生活センター
2005/05/25

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 国民生活
Publisher 国民生活センター
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.35 No.6 (414)
Volume - Years of Serial 2005/6
Volume - Pub. Date 2005/05/25
Volume - Page 74p
Size B5
ISSN 0913-3550
Volume - Feature Article 変貌するカード社会と消費者の安全
Contents Note 1 特集 変貌するカード社会と消費者の安全:複雑多様化するカード社会の現状と課題-カード犯罪の視点から- 前田雅英/カード被害と消費者保護のあり方 宇都宮健児/ネットワーク時代のカードとセキュリティ 佐藤健次/カード社会における消費者の心構え 楠本くに代
Contents Note 2 生活の視点:「偽造キャッシュカード問題」の本質と帰趨 野間啓
Contents Note 3 時点・論点:有料老人ホームの広告規制 出河雅彦
Contents Note 4 連載 役立つ消費者法講座:ネットと法律 ⑤ネットとクレジットカード決済 出澤秀二
Contents Note 5 連載 こうして消費者はだまされた:⑤名義貸し 安彦和子
Contents Note 6 行政情報:平成16年中における生活経済事犯の取締状況
Contents Note 1 連載 暮らしの中の表示・マーク47 間伐材マーク
Contents Note 2 連載 暮らしとデータ58 働き方の多様化と次世代育成 北村安樹子
Contents Note 3 列島ネットワーキング:点字ボランティアグループ コア・ルーム
Contents Note 4 暮らしのトラブル!?相談機関 日本薬剤師会中央薬事情報センター
Contents Note 5 わが社の消費者対応 イオン(株)お客さまサービス部
Contents Note 6 消費者Newsピックアップ
Contents Note 1 海外ニュース
Contents Note 2 消費者関連団体の動き 全国消連団/全相協/NICE/日弁連/ACAP
Contents Note 3 消費生活相談最前線:消費生活センター相談窓口のある日 石倉美代子
Contents Note 4 センター情報:■調査報告 第35回国民生活動向調査結果・概要-健康食品等をめぐる主婦の意識と行動-/■調査報告 クレジット会社の与信問題-個品割賦購入あっせん契約における過剰与信等について-/■注意報 身近に起こるクレジットカードのトラブル-カードの管理、こんなことにも気をつけて-/■注意報 命を落とすこともある!子どもの誤飲事故(上)/■判例情報 窃取カードの不正利用とカードローン契約上の銀行の免責条項/■苦情相談(栃木県消費生活センター)信販会社に少額訴訟を起こされた高齢者の寝具の契約/■苦情相談(国民生活センター)教育相談員の指導を期待して契約した補習用教材/■各地の商品テスト/■原因究明テスト/■国民生活センターだより

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00013547

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架