所蔵一覧

概要

国民生活
ワン 松子 編
国民生活センター
2006/09/25

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 国民生活
出版者 国民生活センター
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.36 No.10 (430)
各号 - 年月次 2006/10
各号 - 出版年月日 2006/09/25
各号 - ページ 74p
サイズ B5
ISSN1 0913-3550
各号 - 特集記事 激変する情報通信と暮らし
内容細目1 <特集:激変する情報通信と暮らし>●消費者の生活に浸透する情報通信サービス・危機の現状と課題/手嶋彩子 ●情報バリアフリーの実現に向けて/山田肇 ●通信・放送の融合と暮らしへの影響ー地上デジタル放送の現状ー/大迫麻記子 ●過疎・高齢化地域で成功したデジタルデバイド解消実践例ーIT活用した産業と地域の活性化 徳島県上勝町の場合ー/横石知二
内容細目2 ■生活の視点:障害者のパソコンサポート 思えば10年/関和子 ■時点・論点:パロマ工業製瞬間湯沸かし器で21人死亡ー消費者への周知ないまま20年ー/棚瀬正二 ■連載 役立つ消費者法講座:「契約」って?⑥契約の不履行/河上正二 ■連載 NOと言える消費者:⑥会社を渡り歩く悪質セールスマン/安彦和子
内容細目3 ◇行政情報:地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査結果について/総務省 ◇暮らしの中の表示・マーク62:家庭用ゲームソフトの年齢区分 ◇暮らしとデータ74:地震の備えあれば・・・/水野映子 ◇列島ネットワーキング/NPO法人自殺対策支援センターライフリンク ◇暮らしの相談機関/(財)高齢者住宅財団 ◇わが社の消費者対応/西川リビング㈱ ◇役立つ「カタカナ用語」解説/ジェネリック医薬品/リバース・モーゲージ ◇相談の窓 事業者と一緒に ◇消費者Newsピックアップ ◇海外ニュース ◇消費者関連団体の動き
内容細目4 <センター情報>●注意報:海外商品先物取引、海外商品先物オプション取引の被害に注意! ●注意報:増加する葬儀サービスのトラブル ●苦情相談(堺市消費生活センター):エステサロンで契約した、ボツリヌス菌毒素製剤による美容施術 ●苦情相談(国民生活センター):医療機関で契約したケミカルピーリング ●判例情報:かつらの売買契約につき錯誤無効が認められた事例 ●商品テスト(国民生活センター):乳幼児用チェアの安全性 ●原因究明テスト ●消費生活センターの商品テスト ●国民生活センターだより

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00017162

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架