Holding List

Outline

特別支援教育研究
Japanese Journal of Study on Special Support Education
全日本特別支援教育研究連盟 編
日本文化科学社
2006/08/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 特別支援教育研究 Japanese Journal of Study on Special Support Education
Publisher 日本文化科学社
Frequency
9
Volume - Vol. No. No.588 (588)
Volume - Years of Serial 2006/8
Volume - Pub. Date 2006/08/01
Volume - Page 64p
Size B5
ISSN 1880-7275
Volume - Feature Article 通常の学級での特別支援
Contents Note 1 <特集:通常の学級瀬の特別支援>●概説 特別支援教育はみんなでやろう 砥抦敬三
Contents Note 2 <事例から考える>●一斉指導の中で個への指導の工夫 ・ポジティブな発想への転換を 佐藤牧子 ・違いを豊かさに 田中克弘 ●クラス全体が落ち着かなくなった場合は ・特別な支援は学級のメリット 浅野竜紀 ・3つのWで解決しよう 細内隆司 ●配慮を要する児童生徒が複数いる場合は ・その子も、みんなもそだてる小松美恵子 ・複数の生徒への支援のための4つのステップ 中尾和文 ●本人が特別な配慮をいやがる場合は ・さりげない支援を通常の学級を 櫻井久美子 ・品人の想いを受け止め、ともに考える 西村美香子●自己肯定感を高める支援を堂行うか ・分かりやすい授業と居心地のよいクラスを目指して 谷口弘子 ・温かい人間関係をはぐくみ、一人ひとりが輝く学級づくり 岡本真知子 ●生と指導の必要な生徒の場合は ・ふて期したな言動の原因分析を基にした対応 上原良江 ●必要なときにどうやって支援の手を確保するか ・3つの支援の手と本校における取組 佐藤瑞恵 ●特別な対応を保護者が理解しない場合は 本人への支援と同時に保護者への支援を 村田昌俊
Contents Note 3 <コラム>●障害による配慮へのヒント 樋口陽子 ●学校と施設の連携 樋口陽子 ●学校と施設の連携 高橋淳子 ●100点取ってもLDなんだ 及川みどり
Contents Note 4 ●時流解題:全特連全国大会新潟大会へのお誘い 松原誠 ●教室の行動問題シリーズSOS気になる行動ー理解と対応 :気になる行動にたいするさまざまなアプローチー社会的状況理解を支援する立場から 勝つの弘●役立つ実践情報シリーズ 教材・教具 活用カタログ高機能広汎性波多津障害の子どもの集団適応を促すための教材・教具 藤瀬教也
Contents Note 5 ●実践レポート つまずきから出発し自信を育てる指導 高畠晋 ●私もひとこと ここで生きる 菊池章博 ●親の本音 特別支援教育の「格差」について考える 小野佐由美 ●情報トピックス 学校教育法等の一部を改正する法律の制定と今後の動向について 石塚謙二

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00016777

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架