所蔵一覧

概要

特別支援教育研究
Japanese Journal of Study on Special Support Education
全日本特別支援教育研究連盟 編
日本文化科学社
2007/02/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 特別支援教育研究 Japanese Journal of Study on Special Support Education
出版者 日本文化科学社
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 No.594 (594)
各号 - 年月次 2007/2
各号 - 出版年月日 2007/02/01
各号 - ページ 64p
サイズ B5
ISSN1 1880-7275
各号 - 特集記事 一人ひとりが豊かに生きる新しい時代を指向して
内容細目1 特集 一人ひとりが豊かに生きる新しい時代を指向して 特別支援教育に向けた提言(大会号):[理事長挨拶]どの子どもも豊かに生きる時代の早期到来を願って 小出進/[誌上シンポジウム]特別支援教育の創造的展開 瀧本寛・佐藤昇誠・藤原義博・芦崎隆夫・三苫由紀雄
内容細目2 [分科会報告]乳幼児部会:早期教育 清水直治/小・中学校部会:生活単元学習 名古屋恒彦・国語の指導 澁谷美智子・算数・数学の指導 福岡稔・表現活動 大木豊・難聴・言語障害への支援 山形紘・LD・ADHD等への支援(小学校) 佐藤慎二・LD・ADHD等への支援(中学校) 横倉久/養護学校部会:日常生活の指導 大見川正治・遊びの指導 木下勝世・生活単元学習 黒澤一幸・s業学習 中坪晃一・教科別の指導 市原美枝・訪問教育 鈴木敏郎・高等部教育 広瀬信雄・自立活動 田所明房・重度・重複障害への支援(院内・施設内) 桑原孝二/共通部会:就学・教育相談 金子健・情緒障害への支援 藤原義博・健康・安全教育(性教育) 河村久・交流教育 上野哲司・総合的な学習の時間 芦崎隆夫・個別の教育支援計画 松矢勝宏・進路支援 藤田誠・学校経営 宮崎英憲・保護者・地域との連携 宮下安彦
内容細目3 [大会フラッシュ]新潟大会実行委員長あいさつ 松原誠/記念講演概要「音楽と共に」 鈴木敏郎/大会を終えて 駿河仁志/次期大会開催地から 森山洋一/全特連研究奨励賞・研究発表 金子健/表彰された功労者の方々 鈴木敏郎
内容細目4 [大会に参加して]「高等部教育」の分科会で貰ったもの 津江宏/初めて全国大会に参加して 小林沙絵/進化した地域ネットワークシステムを求めて 小林徹/交流教育分科会に参加して 亀田良一
内容細目5 [実践レポート]盛岡名物じゃじゃ麺屋をひらこう 五安城正敏/[通常の学級担任へのページ 特別支援教育の学級経営]開かれた学級に:支援体制を活かせる開かれた学級とは 外磯やよひ/一人で抱え込まない教育現場づくりをめざして 佐々木恵/支援体制を活かせる開かれた学級をめざして 安保一宏/[情報トピックス]新教育システム開発プログラムについて 石塚謙二
内容細目6 図書紹介/全特協から/編集室・次号予告/編集委員・編集協力委員一覧/告知板

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00018219

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架