所蔵一覧

概要

川村学園女子大学研究紀要
川村学園女子大学図書委員会 編
川村学園女子大学
2011/03/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 川村学園女子大学研究紀要
出版者 川村学園女子大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 Vol.22 No.1 (25)
各号 - 年月次 2011
各号 - 出版年月日 2011/03/15
各号 - ページ 251p
サイズ B5
ISSN1 0918-6050
内容細目1 ブロンテ姉妹の庭 田中淑子
内容細目2 文化としての<老い>―モダニズム女性作家が語る<老い>について― 手塚裕子
内容細目3 ページェント―“The Red Letter Plays”における演劇性 谷林眞理子
内容細目4 視覚探索パラダイムにおける反応時間の数学的モデル 鵜沼秀行 長谷川桐
内容細目5 ソンディ・テスト活用の広がり(2)―高齢者の深層心理の変化― 松原由枝 進藤彩 西村知香
内容細目6 大学生の大学適応に関する研究Ⅱ―入学目的, 授業理解, 友人関係でみた対象者のタイプと大学不適応との関連― 中村真 松井洋 田中裕
内容細目1 注意スタイルが筋弛緩訓練の効果に及ぼす影響 川原正人
内容細目2 遅延価値割引判断における遅延中の中断の効果 川嶋健太郎 前田愛子 飯田成敏 蓮見元子
内容細目3 児童のコミュニケーション行動―仲間遊びのためのことばかけについて― 蓮見元子 北原靖子 川嶋健太郎 浅井義弘
内容細目4 重症心身障がい児・者の刺激受容評価指標としての瞬目 田中裕 林恵津子 大石武信 田多英興
内容細目5 現代における保育者の専門性に関する一考察(5) 草信和世
内容細目6 保育者養成課程における図画工作教育の題材開発(1)―子ども理解の観点から描画題材を構想する― 葉山登
内容細目1 砂場遊びに関する研究動向と今後の展望 箕輪潤子
内容細目2 R. シュタイナーの言語観とシュタイナー学校における言語教育の意義 近藤千草
内容細目3 保育所における乳幼児期の絵本場面に関する発達研究―保育士への質問紙調査からみる3歳未満クラスの特徴を中心に― 菅井洋子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00062561

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架