Holding List

Outline

児童心理
金子書房
2005/08/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 児童心理
Publisher 金子書房
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.59 No.10 (826)
Volume - Years of Serial 2005/7
Volume - Pub. Date 2005/08/01
Volume - Page 144p
Size A5
ISSN 0385-826X
Volume - Feature Article 特別寄稿 学力低下は学習の質こそが問題 ・特集 コミュニケーション力を伸ばす
Contents Note 1 特集 コミュニケーション力を伸ばす ・二一世紀に必要なコミュニケーションとは・・・多田孝志 ・コミュニケーション力はどう発達するか・・・麻生武 ・心に響くコミュニケーションとはー感じる心・感動する心を育てる・・・小野和 ・子どもの話を聴ける親・教師・・・岡村達也 ・気持ちを言葉で伝えられない子・・・吉田圭吾 ・遊びの中で育つ伝え合う力・・・中川香子 ・自然が育むコミュニケーションスキル・・岡村泰斗 ・メールはコミュニケーションをどう変えたか・・・野間俊彦 ・軽度発達障害をもつ子のコミュニケーション能力を育むーその対応のポイント・・・湯汲英史
Contents Note 2 ◆学校で伸ばすコミュニケーション力◆ ・こどもと話し合える先生・・・今村裕 ・ひとも自分も大切にしのびのびと表現するこを育てる教育活動・・・前川靖子 ・表現する意欲を高めるコメント・評価・・・小島宏 ◆家庭で伸ばすコミュニケーション力◆ ・共働き家庭の親子のコミュニケーションの工夫・・・宮本まき子 ・感動体験を共有するために・・・村上淳子 ◆上手に話せない子・聴けない子の教育相談◆ ・みんなの前で話せない,人の話を聴けない・・・高野孝男 ・吃音や発音の誤りがある子・・・田中容子 ・表現力をつちかうカウンセリング・・・酒木保
Contents Note 3 児童心理インタビュー クローズ・アップ 経済が子どもたちに与えている影響とは 経済アナリスト 森永卓郎
Contents Note 4 連載 宮崎アニメに学んだ大切なこと⑩「紅の豚」末ということ 副島賢和 ・事例で学ぶ 教師のストレス対処法⑦ 教師としての役割がストレスになる場合 岡田謙 ・子育てに地震がつく12の知恵⑦ ピグマリオン効果とこどもの力 金盛浦子 ・学級経営に生かすカウンセリング⑯ ・保護者とのかかわりー配慮が必要な保護者への対応(3) 河村茂雄
Contents Note 5 リレー連載 親と教師のカウンセリングルーム ・学校のなかでの事例検討会のもちかた 塚本千秋
Contents Note 6 窓・・・沢崎達夫/親の声・子どもの声 ハム太郎/教室だより 嶋忠夫/保健室から 南さち/今月の本棚/編集後記

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00013799

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架