Holding List

Outline

児童心理
金子書房
2005/10/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 児童心理
Publisher 金子書房
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.59 No.12 (828) s1
Volume - Years of Serial 2005/8
Volume - Pub. Date 2005/10/01
Volume - Page 175p
Size A5
ISSN 0385-826X
Volume - Feature Article 育児不安・児童虐待・発達障害・・・子育てに困っている親への援助
Contents Note 1 育児不安・児童虐待・発達障害・・・子育てに困っている親への援助 ・親が子育ての難しさに直面したときー対応の基本姿勢 青木紀久代 ・子育て「問題」と家族の問題解決力 岩上真珠 ・教師は子育てにどうかかわれるか 大橋重保 ・母親たちのインフォーマル・ネットワークづくりへの支援 菅井正彦 ・なぜ児童虐待が減らないのか 岡田隆介 ・育児不安にどう対応するか 庄司一子 ・親が放任し子どもに非行傾向があるときーどう援助するか 藤川洋子 ・わが子の発達に問題はないかと心配する親たちへ 菊池けい子 ・発達障害のある子をもつ保護者への支援 佐藤暁 ・地域における子育て支援のための福士サービス・福祉活動の動向 社会福祉法人全国社会福祉協議会児童福祉部 ・北米の子育て支援・家庭支援から学ぶ 野末武義
Contents Note 2 <子育て支援・家庭支援の実情と課題>・幼保一元化の実践 小野拓男 ・子ども家庭支援センターにおける実践 花山美奈子 ・保健せんたーにおける子育ち・子育て支援 江口昌克 ・児童相談所の専門性をいかした援助 安部計彦 ・電話相談による子育て支援 佐保紀子 ・子育てネットワーク活動と子育て支援 河野和枝 ・企業の子育て支援 高岡純子・後藤憲子
Contents Note 3 <事例からみる 子育ての問題への対応>・育児不安を抱える母親への援助 沢宮容子 ・子どもに体罰を与え続けている家族 ー小学校と地域ネットワークが協力して子どもを救出した事例 広岡智子 ・性暴力を受けた子どもへの援助 安藤由紀 ・夫婦間の葛藤と子どもの情緒的問題ー離婚騒動の中で 吉川悟
Contents Note 4 <Q&A>・子育ての悩みを解決するために 中島弘美 ・教師が家庭への対応に困ったときに 上床美嗣ぐ ・いい気・ネットワークで子どもをそだてるために 岩橋宗哉 ・体験的活動を大事にしようー社会体験など 長沼豊 ・里親制度から考える親と子の絆 御園生直美 ・子育てを楽しむ工夫 浜名紹代

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00014127

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架