所蔵一覧

概要

子ども社会研究
日本子ども社会学会 編
日本子ども社会学会(発売:ハーベスト社)
2002/06/22

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 子ども社会研究
出版者 日本子ども社会学会(発売:ハーベスト社)
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.8 (8)
各号 - 年月次 2002
各号 - 出版年月日 2002/06/22
各号 - ページ 154p
サイズ B5
ISSN1 1346-7654
内容細目1 【研究論文】●地域における子どもの人間関係 ー地域の御店との関係を中心にー/横山卓●kどもの生と死の認識といのちの教育/津野博美・石橋尚子●子どものマス・メディア受容過程に関する理論的モデル化の試み/東野充成 ●園生活におけるジェンダー形成の多重構造/佐藤和順・田中亨胤 ●1960年代過程教育ブームの生成 ー『家庭の教育』読者の声を中心にー/桜井智恵子 ●小・中学生の学業成績と学校外学習時間に関する一考察 ー社会階層を媒体としてー/小針誠 ●アメラジアン・スクールからみる新しい公共性の創出/渋谷真樹
内容細目2 【実践論文】●アジアのユネスコ加盟国における子どもの本の協働製作の評価と課題 ーユネスコ・アジア文化センターの共同出版事業を通してー/大貫美佐子
内容細目3 【研究情報】●育児不安の構造ー子育て支援の基盤としてー/深谷昌志 ●文化人類学における子どもの研究/松澤員子・南出和余
内容細目4 【書評】●川勝泰介著『児童文化学研究序説』/竹内オサム ●渋谷真樹著『「帰国子女」の位置取りの政治ー帰国子女教育学級の差異のエスノグラフィーー』/伴恒信 ●住田正樹著『地域社会と教育ー子どもの発達と地域社会ー』/加野芳正 ●田中治彦編著『子ども・若者の居場所の構想ー「教育」から「関わりの場」へー』/上杉孝實 ●小川博久編著『「遊び」の探究ー大人は子どもの遊びにどうかかわりうるかー』/持田良和 ●山縣文治監修 子どもの相談システムを考える会編『子どもを支える相談ネットワークー協働する学校と福祉の挑戦ー』/南本長穂

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00018876

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架