所蔵一覧

概要

子ども社会研究
日本子ども社会学会 編
日本子ども社会学会(発売:ハーベスト社)
2005/06/10

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 子ども社会研究
出版者 日本子ども社会学会(発売:ハーベスト社)
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.11 (11)
各号 - 年月次 2005
各号 - 出版年月日 2005/06/10
各号 - ページ 161p
サイズ B5
ISSN1 1346-7654
内容細目1 【研究論文】●中学生の仲間集団における維持のダイナミクス/池田曜子・本山方子 ●子育てにおける勉強の位置に関する考察 ー50~60年代教育雑誌の教育相談欄の分析からー/李貞淑 ●現代日本における「個性」の誕生と展開/雲津英子 ●成員からみた子育てサークルの解散/品川ひろみ ●子育て支援から子育てコミュニティ創生に向けての課題 ー子育てサークル調査をふまえてー/寺田恭子 ●教師と生徒の関係と生との学校適応 ー教師の生徒認知と生との自己認知のズレを中心にー/都丸けい子・庄司一子 ●「父親の会」活動の意義と機能/平田裕美 ●直接体験と電子メディアを通じた関節体験との違い ー雰囲気を感じる体験に注目してー/村上博文
内容細目2 【研究ノート】●少女雑誌に見る現代少女の身体文化/東野充成
内容細目3 【研究情報】●乳幼児保育・幼児教育の研究の動向と実践の課題/無藤隆・塚崎京子
内容細目4 【海外研究情報】●イギリスにおける「民族的マイノリティと教育」に関する研究/渋谷真樹
内容細目5 【書評】●田中理絵著『家族崩壊と子どものスティグマー家族崩壊後の子どもの社会化研究』/山田富秋 ●須田康之著『グリム童話<受容>の社会学ー翻訳者の意識と読者の読み』/川勝泰介 ●山田浩之著『マンガが語る教師像』/馬居政幸

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00018879

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架