Holding List

Outline

食生活
国民栄養協会
2007/04/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 食生活
Publisher 国民栄養協会
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.101 No.4 (1162)
Volume - Years of Serial 2007/4
Volume - Pub. Date 2007/04/01
Volume - Page 120p
Size A5
ISSN 0386-989X
Volume - Feature Article 【特集1】2007年糖尿病最前線! 【特集2】栄養士の“仕事”ってどんなもの?
Contents Note 1 【特集1:2007年糖尿病最前線!】●「隠れ糖尿病」を見落とさない!/河盛隆造 ●これからの糖尿病予防・治療はこう変わる!/横田太持 ●糖尿病栄養指導のあり方/柳井一男
Contents Note 2 【特集2:栄養士の“仕事”ってどんなもの?】●臨床の現場から患者さんのために自分の知識を生かしていきたい/管理栄養士 清水真知子・重永尚美 ●栄養教諭として生徒に食の大切さを伝える/栄養教諭 大内みどり ●栄養士として、お年寄りの思いを尊重し、信頼関係を築く/管理栄養士 門馬恵理子 ●アシスタントを続けながら料理研究家をめざす/管理栄養士 石垣晶子
Contents Note 3 ●シリーズ生活習慣病・第3章 心の体の栄養学⑩何かを伝えたくて!“うちはうち、よそはよそ”/川崎医療福祉大学大学院 小野章史・岡山大学大学院文化科学研究科・大学院生 小野尚美 ●知りたかった食品成分の機能とエビデンス(新連載)①はじめにー栄養素と食品成分/城西大学薬学部医療栄養学科 和田政裕ほか ●食の来た道、1000年 食育、食の行く道(新連載)①食醫と天皇家の膳職/慶應義塾大学病院スポーツ医学研究センター 山下光雄 ●ミネラル生活習慣病予防 ⑦微量元素/仁愛女子短期大学生活科学学科 糸川嘉則 ●メタボリックシンドローム予防実践セミナー(新連載) ①はじめに~「楽しい健康教育」の意義/(独)国立病院機構京都医療センター 坂根直樹 ●エッセイ 心身一如 第31回 心のクリニック「ハートピット」所長 山崎雅保 ●子どもから高齢者まで、おいしく簡単ヘルシーレシピ ①幼児の食事編(3~5歳)(新連載) 四季の献立表・つくり方のポイント/東京栄養食糧専門学校管理栄養士科 風見公子 ●やなせメルヘンー405回 簡単タイムマシーン/やなせたかし
Contents Note 4 ●気になる、これからの乳幼児・保護者の食育~乳幼児栄養調査等から/東京家政学院大学・大学院 酒井治子 ●もっと知りたい!食事と疾患の関係 ⑤高脂血症と食事/(独)国立健康・栄養研究所 佐々木敏・高橋佳子 ●情報スクランブル ●ブックラック/新刊紹介 ●出浦先生の略語解説 18.BP,Bp/A ・昭和大学藤が丘病院腎臓内科 出浦照國 ●管理栄養士国家試験模擬テスト第5回 ①食べ物と健康/戸塚英俊 ②給食経営管理論/菊地和美
Contents Note 5 ●color page メタボリックシンドローム対策にも使える子どもから高齢者まで、おいしく簡単ヘルシーレシピ/東京栄養食糧専門学校管理栄養士科助教授 風見公子 ●インタビュー FOODS/WHO’S WHO /ジャパン・フードコーディネーター・スクール校長 藤原勝子 ●栄養士のためのテーブルセッティング&コーディネート<実践編 第3章>和を生かした季節のコーディネート ①春の器(新連載)/フードコーディネーター・管理栄養士 植木もも子

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00018465

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架