Holding List

Outline

食生活
国民栄養協会
2007/02/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 食生活
Publisher 国民栄養協会
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.101 No.2 (1160)
Volume - Years of Serial 2007/2
Volume - Pub. Date 2007/02/01
Volume - Page 122p
Size A5
ISSN 0386-989X
Volume - Feature Article 緊急指令!今すぐ、ケムリの国から帰還せよ!!
Contents Note 1 特集1 緊急指令!今すぐ、ケムリの国から帰還せよ!! 喫煙者の非喫煙者も要注意!タバコがもたらすさまざまな健康リスク:松崎道幸/禁煙が命を救う!禁煙指導の現状を考える:飯田真美/タバコが原因で発症するCOPDの栄養障害とその対応:福岡篤彦/特集2 おいしい冬野菜を食べて、あったまろう。/冬野菜について詳しくなる:東敬子/冬野菜をつかたおいしいレシピ:江戸野陽子
Contents Note 2 シリーズ生活習慣病・第3章 心と体の栄養学⑧家族会議! 川崎医療福祉大学大学院 小野章史/岡山大学大学院文化科学研究科・大学院生 小野尚美/知っておきたい食品と薬の相互作用(23)食品と薬の相互作用の知識:練習問題 城西大学薬学部医療栄養学科 須永克佳ほか/米国視察研修レポート 現地でみて、感じた米国栄養士のいま [シダックスフードサービス(株)・岡山済生会ライフケアセンター]吉方京子・[シダックスフードサービス(株)・四天王寺悲田院保育園]川口文子/日韓で始まった食育強化「栄養教諭制度」と「栄養教師制度」(短期集中連載)④韓国の学校給食の現状<その2>(最終回) 女子栄養大学短期大学部 金田雅代/エッセイ 心身一如 第29回 心のクリニック「ハートピット」所長 山崎雅保/100年後まで伝えたい日本各地域の食事/四季の献立表/つくり方のポイント~東北編<秋田> 聖霊女子短期大学生活文化科 山谷昭美・大野智子/やなせメルヘン-403回 激痛 やなせたかし
Contents Note 3 ~科学は動いている~もっと知りたい!食事と疾患の関係③エビデンスにもとづく肥満症の食事療法 京都府立医科大学/京都府立病院糖尿病・代謝内科 吉田俊秀/evidence seminar ミネラルと生活習慣病予防⑤マグネシウム 仁愛女子短期大学生活科学学科 糸川嘉則/(短期集中連載・全2回)食酢で改善!メタボリックシンドローム①予防対策に役立つ食酢の効果 日本大学医学部総合検診センター 高橋敦彦/情報スクランブル/ブックラック/新刊紹介/出浦先生の略語解説/16.PAC/PVC 昭和大学藤が丘病院腎臓内科 出浦照國/管理栄養士国家試験模擬テスト第4回①社会・環境と健康:日野精二/②応用栄養学:筒井芳樹
Contents Note 4 color page:100年後まで伝えたい日本各地域の食事~東北編<秋田> 聖霊女子短期大学生活文化科 山谷昭美・大野智子/スタジオ食代表 牧野直子/国立健康・栄養研究所渡邊理事長 対談 食と健康「温故知新」 今月のお相手 豊川裕之/アイデアいっぱい「和」のお菓子「きなこクッキー」 料理研究家 前田千穂

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00017992

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架