所蔵一覧

概要

駒沢女子大学研究紀要
駒沢女子大学 編
駒沢女子大学
1999/12/24

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 駒沢女子大学研究紀要
出版者 駒沢女子大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.6 (6)
各号 - 年月次 1999/12
各号 - 出版年月日 1999/12/24
各号 - ページ 231p
サイズ B5
ISSN1 1340-8631
各号 - 特集記事 小松英雄教授、栗田勇教授退職記念号
内容細目1 わが国最初の日本語訳クルーアンにみられる仏教語をめぐって(2) 東 隆眞
内容細目2 『こんてむつすむん地』 考-きりしたん文学と中世無常観- 井戸桂子
内容細目3 稲垣足穂と前衛芸術 海老原 由香
内容細目4 鄧石如 隷書冊頁『詞経』大雅抑篇について 遠藤昌弘
内容細目5 日本の仏教文化を考察する為の一試論 佐々木俊道
内容細目6 浮舟から狭衣へ-乗り物という視点より- 鈴木泰恵
内容細目1 小松英雄教授略歴 みそひと文字 仮名の線条としての和歌 小松英雄
内容細目2 栗田勇教授略歴
内容細目3 「笠戸丸」マルチメディア用ソフトウェア試作資料(2) 宇佐美 昇三
内容細目4 挿絵画家としてのルートヴェヒ・リヒター-息子ハインリヒによる『回想』の続編(抄訳)-糖谷惠次
内容細目5 現代シリアの経済開発と政治・経済 黒田美代子
内容細目6 スクーバダイビングの実施に伴うストレスの解消効果について 茂山正治
内容細目1 "As in the hurricane...same lone, gigantic elm"; Melville's Use of Similes in Moby-Dick J.B.JONES
内容細目2 香港における金融政策の変化 田口重雄
内容細目3 人文学部における情報のリテラシー教育の変遷-開学時より現在まで- 冨土原光洋
内容細目4 ”从”が表す出発点・”到”が表す到着点 保坂律子
内容細目5 Colonialism and Postcolonialism: A Colloquium A.W. YOUNG

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00052078

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架