所蔵一覧

概要

駒沢女子大学研究紀要
駒沢女子大学 編
駒沢女子大学
1997/12/24

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 駒沢女子大学研究紀要
出版者 駒沢女子大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.4 (4)
各号 - 年月次 1997/12
各号 - 出版年月日 1997/12/24
各号 - ページ 330p
サイズ B5
ISSN1 1340-8631
各号 - 特集記事 創立七十周年 開学5周年記念号
内容細目1 巻頭言 創立七十周年・開学五周年にあたって 学長 東 隆眞
内容細目2 『桐谷開山瑩山和尚之法語 示妙浄禅師』攷(三) 東 隆眞
内容細目3 曹洞三位の研究(二) 安藤 嘉則
内容細目4 『往生要集』についての覚書―石田瑞麿氏の業績より想起される二、三の問題― 佐々木 俊道
内容細目5 古月禅材伝の研究(二) 鈴木 省訓
内容細目6 訳註『説文解字』序(二) 遠藤 昌弘
内容細目1 法隆寺金堂薬師如来坐像の光背意匠について 長谷川 誠
内容細目2 賢治と啄木―青春と東京― 米田 利昭
内容細目3 ロシア極東のエネルギー危機に関する考察 渡邉 光一
内容細目4 教員研究業績紹介
内容細目5 日光を訪れた外国知識人たち―東照宮という異文化体験の場で― 井戸 桂子
内容細目6 TV without Frontiers in Japan: Problems and Solutions 宇佐美 昇三
内容細目1 山東竜山文化の城牆に関する一試論 小川 誠
内容細目2 G.A.ビュルガーの初版『詩集』の出版をめぐる諸問題 糟谷 惠次
内容細目3 中世職能組合の比較研究序論―ヨーロッパとイスラーム世界の場合― 黒田 美代子
内容細目4 Whitman's Catalog Imagery in "Song of Myself" J.B.JONES
内容細目5 繰り返し潜水(スクーバ―ダイビング)における耳管機能の影響 芝山 正治
内容細目6 平安古記録文中的唐代口語疑問句 砂岡 和子
内容細目1 女子大生のライフスタイルについて―彼女らの健康への意識と行動 その2― 髙木 庸一・渋谷 敏章
内容細目2 鏡としての歴史教育―中国歴史教科書の中の日本像― 趙軍
内容細目3 ヴォルテール思想における霊魂について―『エウヘメロスの対話』研究Ⅱ:第3、第4、第5の対話― 栩木 泰
内容細目4 エリザベス・シダル考―伝説と真実の狭間で(2)― 藤田 啓子
内容細目5 認知心理学における漢字の研究―1970年代から現在まで― 冨士原 光洋
内容細目6 学生の文章表現―問題の所在― 星野 和子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00052076

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架