所蔵一覧

概要

同志社女子大学学術研究年報
同志社女子大学教育・研究推進センター 編
同志社女子大学教育・研究推進センター
1971/11/13

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 同志社女子大学学術研究年報
出版者 同志社女子大学教育・研究推進センター
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 Vol.22 (22)
各号 - 年月次 1971
各号 - 出版年月日 1971/11/13
各号 - ページ 529p
サイズ A4
ISSN1 0418-0038
内容細目1 ヴィクトル・ユゴーの幻想的世界について 大橋寿美子
内容細目2 ≪La psychanalyse du feu≫について 稲垣定弘
内容細目3 古代日本における遊び(4) 荻野恕三郎
内容細目4 幼児画の変容 深田尚彦
内容細目5 ヘブライズム聖書思想の現代的展開 武邦保
内容細目6 女子大生の体格、体力に関する一考察 森淑子
内容細目1 山川登美子論 中晧
内容細目2 クィンティリアヌスのInstitutio Oratoriaにおける文体論について 辻裕子
内容細目3 ユートピア文学の論理 岡本昌夫
内容細目4 The Ring and the BookのBook V Count Guido Franceschini 瀧山徳三
内容細目5 ’Dearest Emmie’とトマス・ハーディ 瀧山季乃
内容細目6 The Difficulty lies in His Englishness 高田峯尾
内容細目1 T.S Eliotにおける宗教と文学の関係について 山田光子
内容細目2 The Impact of Exotic Cultures on D.H. Lawrence and E.M. Forster M.A. Hall
内容細目3 湯浅吉郎と英文学 児玉実英
内容細目4 関連諸科学の意義 福本一
内容細目5 録音テープによる英語の理解力テスト 中島和子
内容細目6 意味論への1つの試み 小田幸信
内容細目1 On Recent Arguments adout Time Prepositional Clauses 竹村憲一
内容細目2 日本におけるテネシー・ウィリアムズ書誌 石田章
内容細目3 Heinrich Ignaz Franz Biber の Acht Violinsonaten 鴛淵卲子
内容細目4 北ドイツオルガン楽派 その2 Vincent L beck のオルガン曲 鴛淵紹子
内容細目5 Paul Hindemith と DIE HARMONIEDER WELT 中瀬古和
内容細目6 ポリスチレンスンホルン酸触媒による木綿の気相酢化 瀬古一光
内容細目1 食品中の酵素阻害物質についての調理科学的研究 第20巻のつづき 別所秀子
内容細目2 香味成分と調理の科学 しいたけについての問題点 別所秀子 池田安
内容細目3 落雁―その歴史から物性まで― 林淳一 富山久美
内容細目4 糖アルコールの食品への利用に関する研究(第1報) 糖尿病特別食における甘味料としてのキシリトールの利用 唐沢郁夫 尾西玲子 別所秀子
内容細目5 Choux に関する研究(第1報) 特に Choux 作成における第1加熱について 黒沢祝子 九次米哲子
内容細目6 白米タンパク質に対する大豆タンパク質の補足効果 根垣光代 沖中靖
内容細目1 女子大学生の栄養実態について―通学環境別にみた問題点― 松下紀美子
内容細目2 ラットにおける5-ヒドロキシ・インドール酢酸排出について 柴田幸雄 大平喜代江

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00036121

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架