所蔵一覧

概要

社会福祉研究
鉄道弘済会 社会福祉部
鉄道弘済会 社会福祉部
2004/10/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 社会福祉研究
出版者 鉄道弘済会 社会福祉部
発行頻度
その他
各号 - 巻号 No.91 (91)
各号 - 年月次 2004/10
各号 - 出版年月日 2004/10/01
各号 - ページ 132p
サイズ B5
ISSN1 0286-2980
各号 - 特集記事 生活の安全保障と社会福祉
内容細目1 巻頭言 三位一体改革と社会福祉 和田 敏明
内容細目2 論文 被害者の視点を取り入れた少年院教育-ソシオドラマを実施して- 前田 ケイ
内容細目3 論文 障害者とスポーツ-アテネパラリンピックを通じて- 藤原進一郎
内容細目4 特集 生活の安全保障と社会福祉
内容細目5 特集 生活の安全保障と社会福祉 総論 生活の安全保障をめぐる光と影-戦後史からのアプローチ- 遠藤 興一
内容細目6 特集 生活の安全保障と社会福祉 各論 サン・グループ事件と社会福祉 田中 幹夫
内容細目1 特集 生活の安全保障と社会福祉 各論 ハンセン病政策と人権 井上 英夫
内容細目2 特集 生活の安全保障と社会福祉 各論 高齢者虐待と高齢者・介護者のアドボカシー-虐待の実態と要因の分析を中心として- 高崎 絹子,吉岡 幸子
内容細目3 特集 生活の安全保障と社会福祉 実践 外国籍居住者の生活問題と支援活動の実際 渡辺 英俊
内容細目4 特集 生活の安全保障と社会福祉 実践 暴力被害者の安全とつながりの感覚,その再生を目指して-精神障害者地域生活援助事業(グループホーム)の実践- 大嶋 栄子
内容細目5 特集 生活の安全保障と社会福祉 実践 児童養護施設の未来-恩寵園問題からの再建- 武藤 素明
内容細目6 報告 財団法人鉄道弘済会主催「第41回社会福祉セミナー」報告 編集者
内容細目1 随想 私の実践・研究を振り返って(62) 20世紀精神医学の道を歩んで 秋元波留夫
内容細目2 実践報告 地域の障害児者の発達と家族を支えて-発達援助センターの取り組みから- 千葉 裕子
内容細目3 投稿論文〈実践報告編〉聴覚に障害のある学生支援の課題について-聴覚に障害のある学生の振り返りからのアプローチ- 加藤 貴久
内容細目4 海外の動向 愛は国境を越えて-国際精神里親運動の30年- 小林 毅
内容細目5 国内の動向 子育てに優しい社会を 五阿弥宏安
内容細目6 国内の動向 「百年不安」の年金改革 金子 勝
内容細目1 書評 高田眞治著『社会福祉内発的発展論-これからの社会福祉原論-』 田中 治和
内容細目2 書評 外山 義著『自宅でない在宅-高齢者の生活空間論-』 大熊由紀子
内容細目3 書評 二木 立著『医療改革と病院-幻想の「抜本改革」から着実な部分改革へ-』 尾形 裕也
内容細目4 ブックガイド
内容細目5 社会福祉関係文献紹介
内容細目6 編集後記

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00012464

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架