所蔵一覧

概要

臨床栄養
医歯薬出版
2006/11/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 臨床栄養
出版者 医歯薬出版
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.109 No.6 (746)
各号 - 年月次 2006/11
各号 - 出版年月日 2006/11/01
各号 - ページ 709-819p
サイズ B5
ISSN1 0485-1412
各号 - 特集記事 NAFLDとNASHの治療と栄養管理
内容細目1 <特集:DAFLDとNASHの治療と栄養管理> なぜ、NAFLDNASHが注目されるようになったか/橋本悦子 ●NAFLDとNASHの疾患概念と診断基準/八辻賢・他 ●糖尿病における治療ーメタボリックシンドロームとの関連を踏まえて/馬渡弘典・他 ●食事療法と運動療法/加藤眞三 ●NASHの薬物療法/徳重克年・他 ●(トピックス)鉄制限食/垣内雅彦 ●最近の肝不全の栄養療法/加藤章信・他
内容細目2 <カラーヘッドライン>小児の摂食・嚥下障害とその対応④発達段階に応じた障害への対応/蓜島桂子・他 <EXセミナー>Dr.雨海の栄養ケア レスQ隊 (23)遺伝子組み換え食品のジレンマ①第二次 緑の革命/雨海照祥 <食情報とフードファディズム>(5)「健康食品」とフードファディズム/高橋久仁子 <栄養士の国際協力>(5)カンボジアにおける病院給食支援事業への協力/草間かおる <こんにちは最前線>行き届いた楽しいイベントで高齢患者の治療生活を豊かに/京浜病院栄養部(東京都)
内容細目3 <スポット>●基礎栄養:グレリンと栄養(5)胃切除によるグレリンの変動/木山輝郎 ●臨床栄養:食後高血糖の管理の意味と重要性(5)食後高血糖管理における食物繊維の役割/森豊 ●栄養指導:腎臓病の栄養指導のポイント(6)透析患者の栄養状態とQOL/兼平公夫 ●給食経営管理:大量調理のポイントー衛生管理と品質管理を中心に(6)給食施設での衛生管理の実践/堀端薫
内容細目4 <ズームアップ>グレープフルーツと薬物の相互作用/梅垣敬三・他
内容細目5 <管理栄養士国家試験の手引き>●応用栄養学/加園恵三 ●公衆栄養学/中谷弥栄子 <こんだてじまん>●倉敷成人病センター/小野明子・他 じまんの一品ーちらし寿司
内容細目6 ●文献紹介海外・国内編 ●臨床栄養関連国内文献紹介 ●REMARKS ●News&Information ●全国病院栄養士協議会 26回食事療法学会、盛岡で開催/菊池洋子 ●自治体病院 都立「小児総合医療センター」(仮称)開設への取り組み/本荘谷利子 ●精神科病院 研修会をとおして栄養部門を強めたい!/樹山敏子 ●厚生労働省 21回管理使用し国家試験の施行 ●もよおし

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00017412

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架