所蔵一覧

概要

臨床栄養
医歯薬出版
2005/05/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 臨床栄養
出版者 医歯薬出版
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.106 No.6 (725) s1
各号 - 年月次 2005/5
各号 - 出版年月日 2005/05/20
各号 - ページ 692-851
サイズ B5
ISSN1 0485-1412
各号 - 特集記事 静脈 経腸栄養
内容細目1 特集によせて 雨海照祥
内容細目2 栄養療法の現状:栄養療法の今後 大柳治正/医療制度改革・介護保険制度改正と栄養療法 中村丁次/NSTの今後-日本栄養療法推進協議会発足をふまえて 東口高志・他/栄養療法とガイドライン 畠山勝義/医師のための栄養教育プログラムTNTの有効性と今後の展開 井上善文/エビデンスに基づいた栄養サポートの意義と問題点 雨海照祥・他/トピックス-栄養士に必要な視診・触診とは 守屋貴代/小児の栄養障害の評価と介入法 雨海照祥・他
内容細目3 経腸栄養:栄養と免疫の深い関係 安保徹/免疫栄養と敗血症・重症感染症 篠澤洋太郎/免疫経腸栄養剤の使い方 深柄和彦・他/重症患者への経腸栄養使用-タイにおける栄養サポートの歴史をふり返って Chomchark Chantrasakul/半固形化栄養剤(食品)による胃 からの短時間注入法 合田文則/褥瘡予防・治療と経腸栄養 志越顕・他/トピックス-経腸栄養剤におけるMCTの意義 竹内弘幸・他/経腸栄養法のアウトカム-判定基準の提言 桜井洋一・他
内容細目4 静脈栄養:静脈栄養法のリスクマネジメント 井上善文/ICUにおける血糖管理の経済効果 中村卓郎/新生児のTPNと肝機能障害予防のための脂肪乳剤の意義 大下正晃・他/TPN関連肝障害に対する小腸単独・肝小腸同時移植 長谷川利路・他/小腸不全患者の包括的ケア Laura Matarese・他
内容細目5 Evidence2005:たんぱく質の至適量-慢性腎不全でPEMを有する高齢者の場合 松永智仁・他/小児TPN時のビタミン投与量 山内健/PEG-その有効性と今後 遠藤昌夫/中心静脈カテーテル(CVC)刺入部位の消毒-誰がどれくらいの頻度で行うべきか 大村健二/脳性麻痺患者の栄養療法のエビデンス 雨海照祥・他
内容細目6 Controversy2005:急性膵炎の栄養療法 -静脈栄養(PN)使用の立場から 内藤浩 -早期EN経腸栄養(EN)使用の立場から 淀縄聡・他/敗血症における脂肪乳剤 -Yesの立場から 林永規 -Noの立場から 佐野渉

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00013552

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架