所蔵一覧

概要

食品工業
光琳
2005/01/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 食品工業
出版者 光琳
発行頻度
半月刊
各号 - 巻号 Vol.48 No.3 (1073)
各号 - 年月次 2005/2/15
各号 - 出版年月日 2005/01/15
各号 - ページ 118p
サイズ B5
ISSN1 0559-8990
各号 - 特集記事 菓子需要創造のマーケティング
内容細目1 食品の広場 家庭料理の価値
内容細目2 特集:菓子需要創造のマーケティング 再生への菓子マーケティング-20代独身OLの菓子消費特徴を通じ- 細川 利博
内容細目3 特集:菓子需要創造のマーケティング 適正利潤確保で企業存続を図ることが明るい展望への鍵 桜木 紀雄
内容細目4 特集:菓子需要創造のマーケティング 大人市場に向けてのチョコレートの開発 上脇 達也
内容細目5 特集:菓子需要創造のマーケティング 〈インタビュー〉ヒット商品の開発には切り口の変化と時代感覚が必要 蜂屋 巌
内容細目6 特集:菓子需要創造のマーケティング 〈インタビュー〉おいしさと夢と健康を~玩具菓子のマーケティング 古田 盛彦/奥野 一丈
内容細目1 特集:菓子需要創造のマーケティング 特定保健用食品によるエナメル質の再石灰化と耐酸性の向上効果 飯島 洋
内容細目2 拡大する遺伝子組み換え作物生産国、アメリカを訪ねて(下) 畑添 良介
内容細目3 伝説を作ったPR誌『洋酒天国』時代(6) 1960年代、〈酒〉と〈男〉の文化の誕生 小玉 武
内容細目4 アメリカ現地取材 栄養士資格の日米比較:合格率米国80%に対し日本は16% 柴田 雄
内容細目5 業界・企業ルポ □グローバル化の進展と消費構造の変化で注目される2005年の食品業界の動向
内容細目6 業界・企業ルポ □「イチョウハエース液」の有用性を臨床面で検討、-各種の症例を報告
内容細目1 私の食卓69 吉田 さち
内容細目2 新製品ニュース
内容細目3 食品関係特許出願公開目次速報
内容細目4 国内短信
内容細目5 海外短信
内容細目6 ローカルニューズファイル
内容細目1 ライフサイエンスニューズファイル
内容細目2 ご案内

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00012868

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架