所蔵一覧

概要

食品工業
光琳
2005/07/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 食品工業
出版者 光琳
発行頻度
半月刊
各号 - 巻号 Vol.48 No.13 (1083)
各号 - 年月次 2005/7/15
各号 - 出版年月日 2005/07/15
各号 - ページ 118p
サイズ B5
ISSN1 0559-8990
各号 - 特集記事 「生活福祉」視点の食ビジネス
内容細目1 特集:「生活福祉」視点の食ビジネス ・少子高齢社会の誌上創造ー「生活福祉」の概念から食ビジネスの新たな方向を探るー見目洋子 ・自立高齢者の介護予防をめざしてー高齢者の運動と食生活に関する複合プログラムTAKE10の介護予防効果ー熊谷修 ・食育活動をめざす食品工業~その理念と課題~ー中村靖彦 ・医療食の現状ー関根一則1/宮崎桂介/斎藤史子 ・わが国における栄養対策の進展と病院における食事サービスー堀籠章史
内容細目2 食品メーカーの成長と企業体質、風土の関係ー小塚善文 ・伝説をPR誌「西洋天国」の時代(11)1960年代、<酒>と<男>の文化の誕生ー小玉武
内容細目3 DATA ・「おいしいを感じる言葉2004/5]報告書 ・オフィスドリンクが社員のモチベーションアップ、会社のイメージ向上にも大きく貢献 ・20~30代の女性、約6割が自分を肥満と評価しかし7割以上がBMIの正常域
内容細目4 新発足した協和発酵フーズ、業務用調味料・パン資材の分野でリーディングカンパニーをmwざす ・アメリカ現地取材 トウモロコシ由来 エタノール生産の最新動向・・・柴田雄/前川製作所が毛髪検出装置の開発に成功
内容細目5 業界・企業ルポ□消費者のウォンツに応える新商品開発競争と最近の商品マーケット動向 □CoQ10の睡眠時無呼吸症候群に対する効果ー世界初の「イビキ音量測定技法と効果判定」で立証
内容細目6 連載64 先ずは個人衛生ー食品えいせいの延長線上で・・・西田博/私の食卓73・・・吉田さち/新製品ニュース/食品関係TOKYO出願公開目次速報/国内短信/海外短信/ローカルニューズ/ライフサイエンスニューズファイル/ご案内

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00013689

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架