所蔵一覧

概要

食品工業
光琳
2005/12/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 食品工業
出版者 光琳
発行頻度
半月刊
各号 - 巻号 Vol.48 No.23 (1093)
各号 - 年月次 2005/12/15
各号 - 出版年月日 2005/12/15
各号 - ページ 118p
サイズ B5
ISSN1 0559-8990
各号 - 特集記事 調味料、調味エキス。独自の機能性素材としても利用
内容細目1 食品の広場 地方大学の共同研究
内容細目2 特集 調味料、調味エキス。独自の機能性素材としても利用:脱脂粉乳を利用した機能性味噌の開発 六車三治男・森栄裕・河原聡・丸山眞杉・中山建男・久寿米木一裕・菱沼毅・中村豊郎/しょうゆ多糖類(SPS)の抗アレルギー活性と花粉症改善効果 古林万木夫/チキンエキス抗酸化性ジペプチド、アンセリン-カルノシンの機能性食品素材としての意義 柳内延也・鍋谷浩志/鶏骨を原料とする酵素分解エキスの製造技術 前田正道/酒類調味料の調理効果に関する最近の知見 河辺達也・石田丈博
内容細目3 コレステロールを下げ、カロリーも半分 厚生労働省許可特定保健用食品「キューピー ディフェ」
内容細目4 アメリカンスタンダードは 長期成長をもたらすか(その3) 小塚善文/「おまめさん」誕生30周年記念 フジッコが「おまめ大学」を開催/QOL向上における機能性素材の可能性-「N-アセチルグルコサミン」と「L-カルニチン」-/伝説を作ったPR誌『洋酒天国』の時代(16) 1960年代、<酒>と<男>の文化の誕生 小玉武
内容細目5 連載68 先ずは個人衛生-食品衛生の延長線上で 西田博
内容細目6 業界・企業ルポ:□「大規模小売業告示」11月から施行、優越的地位の濫用行為として新たな項目を追加-10の行為類型を不公正な取引として指定/□明治乳業、身体の中から美容をサポートするヨーグルトを製品化-宅配専用商品を開発し宅配事業も強化
内容細目1 私の食卓78 吉田さち/新製品ニュース/食品関係特許出願公開目次速報

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00014725

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架