所蔵一覧

概要

食品工業
光琳
2006/11/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 食品工業
出版者 光琳
発行頻度
半月刊
各号 - 巻号 Vol.49 No.21 (1115)
各号 - 年月次 2006/11/15
各号 - 出版年月日 2006/11/15
各号 - ページ 118p
サイズ B5
ISSN1 0559-8990
各号 - 特集記事 輸入食品のプロモーション展開Ⅱ
内容細目1 食品の広場 秋ナス/特集 輸入食品のプロモーション展開Ⅱ:[インタビュー]米国食肉輸出連合会のプロモーション 山庄司岳道/オージー・ビーフ、日本の食卓を支える食材としての使命(安全)とその先にあるもの(おいしさの追求) MLA豪州食肉家畜生産者事業団/米国産はちみつと米国蜂蜜協会によるプロモーション 竹野宏美/米国産クランベリーのマーケティング戦略 上原肇/安全・安心な輸入食品をお届けするために~(社)日本輸入食品安全推進協会の活動と取り組み 西山義樹/カリフォルニア産フィッグとプロモーション活動 竹野宏美/フランス食品振興会が食品・飲料の展示会開催
内容細目2 成長の条件(その4) 小塚善文/伝説を作ったPR誌『洋酒天国』の時代(27) 1960年代、<酒>と<男>の文化の誕生 小玉武/シリーズ『経営革新への取り組み』⑨微生物検査による汚染菌の特定と応対事例 小野晴寛/キッコーマン「おいしい記憶」のエッセイ募集/首都圏の単身者にアンケート「キューピー第17回食生活総合調査」 「豆乳習慣普及委員会」と「豆乳習慣普及キャンペーン」
内容細目3 連載 アンチエイジング⑨:アンチエイジングにおけるデトックスの重要性 浜野次朗/連載78:先ずは個人衛生-食品衛生の延長線上で- 西田博/業界・企業ルポ□中小菓子メーカー・卸の復活は末端菓子売り場の創造が課題、有力菓子卸は卸機能のさらなる強化へ/□糖尿病改善など期待、スリランカ原産の植物「コタラムヒブツ」(2)
内容細目4 新製品ニュース/食品関係特許出願公開目次速報/国内短信/海外短信/ローカルニューズファイル/ライフサイエンスニューズファイル/新刊書籍紹介

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00017312

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架