所蔵一覧

概要

食品工業
光琳
2007/02/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 食品工業
出版者 光琳
発行頻度
半月刊
各号 - 巻号 Vol.50 No.3 (1121)
各号 - 年月次 2007/2/15
各号 - 出版年月日 2007/02/15
各号 - ページ 119p
サイズ B5
ISSN1 0559-8990
各号 - 特集記事 日本の食を支える調味料の力Ⅰ
内容細目1 食品の広場 食あれこれ-経済は規制緩和、食生活は"規制強化"で/特集 日本の食を支える調味料の力Ⅰ:かつおだしの健康機能-疲労改善効果を中心に- 黒田素央/「鶏醤」の開発と「うま味」に関して 加藤厚雄・大西悠紀彦/日本の伝統食を支える味噌とその効果 川野一之/万能調味料としての醤油とその効用 中台忠信
内容細目2 「吉牛」復活で、フードマーケットはどのように変わるのか-幸楽苑「中華そば」値下げ失敗の要因もここにある 茂木信太郎/『洋酒天国』の時代 第2部 昭和30年代・開高健の<東京>第2回 街の酒場が熱かった頃 小玉武/前川製作所、庫内の-60℃~-120℃の低温空気を直接冷媒として循環させる「除湿型空気冷媒冷凍システム」の開発に成功
内容細目3 連載 フードサービスの表裏②:魚食民族と非魚食民族への分裂 茂木信太郎/シリーズ『経営革新への取り組み』⑫ISO22000取得に向けたGMPの確立とバリデーションへの対応事例 小野晴寛/連載 アンチエイジング最終回:人気の表情筋トレーニング 浜野次朗/2007-2009年キリングループ中期経営計画(「KV2015ステージⅠ」)ビール類のさらなる強化を目指す 2007年アサヒビール酒類事業方針/全かま連 平成19年度助成対象研究募集/年頭所感 梶原徳二
内容細目4 連載(81) 先ずは個人衛生-食品衛生の延長線上で 西田博/業界・企業ルポ:人口動態の変化と今後のライフスタイルと食行動/イタリア全域など海外29ヵ国の市場形成への大きな発展を達成するヤクルト本社/食品関係特許出願公開目次速報/新製品ニュース/国内短信/海外短信/ローカルニューズファイル/ライフサイエンスニューズファイル/ご案内

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00018081

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架