Holding List

Outline

初等教育資料
東洋館出版
2005/04/15

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 初等教育資料
Publisher 東洋館出版
Frequency
9
Volume - Vol. No. No.794 (794)
Volume - Years of Serial 2005/4
Volume - Pub. Date 2005/04/15
Volume - Page 88p
Size B5
ISSN 0446-5318
Volume - Feature Article Ⅰ [生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開/Ⅱ 子どもたちのよさを生かす学習指導の創造的展開[体育]
Contents Note 1 *年間テーマ* [生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開
Contents Note 2 特集Ⅰ [生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開●論説 [生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開 常盤 豊
Contents Note 3 特集Ⅰ [生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開●論説 子どもの資質・能力を豊かにはぐくむ学校教育の役割と授業づくり 小原 友行
Contents Note 4 特集Ⅰ [生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開●論説 授業を構想し展開する教師の力を伸ばし、支える 砂田 信夫
Contents Note 5 特集Ⅰ [生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開●指導事例 各教科の役割を明確にし、相互の緊密な連携を図る教育課程の展開 岐阜県大垣市立興文小学校
Contents Note 6 特集Ⅰ [生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開●指導事例 学びのよさや楽しさを実感・共有する教育課程の展開 琉球大学教育学部附属小学校
Contents Note 1 特集Ⅰ [生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開●指導事例 [生きる力]を豊かにはぐくむ読書活動の推進 熊本県芦北町立佐敷小学校
Contents Note 2 特集Ⅰ [生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開●座談会 子ども、学校、地域をつなぐ学校教育の創造的展開 浜田 博文・小林 勝彦・井上美和子・仙北谷 彩 (司会)安野 功
Contents Note 3 特集Ⅱ 子どもたちのよさを生かす学習指導の創造的展開〈体育〉 子どもたちのよさを生かす体育科の学習指導の創造的展開 渡邉 彰・戸田 芳雄
Contents Note 4 ●教育の回廊 創ることが生きる証 森 小夜子
Contents Note 5 ●指導法研究講座37 多様な指導方法を生かして道徳の時間の実践的指導力を高める 永田 繁雄
Contents Note 6 ●地域からの発信 元気いっぱい 友だちいっぱい 感動いっぱい 国立妙高少年自然の家
Contents Note 1 ●教育の樹林 未来社会に生きる子どもを育てる社会科 桑原 敏典
Contents Note 2 ●トピック・わがまちの学校 〈広島県東広島市〉新しい教育・新しい学校を創る 小林 正悟
Contents Note 3 ●子どもが学ぶ 子どもに学ぶ ふれあいと連携で育つ朝日丘の子どもたち 安居 正美
Contents Note 4 幼稚園教育 幼児教育の充実に向けて 河邉 貴子
Contents Note 5 ●ニュース 4月23日は「子ども読書の日」!
Contents Note 6 ●ニュース 第46回科学技術週間
Contents Note 1 ●ニュース 平成一七年度『初等教育資料』特集等:年間掲載予定
Contents Note 2 平成一七年度 教育課程課事業計画(案)
Contents Note 3 □表紙の作品 □編集後記

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00013246

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架